アナザーエデン

ver3.12.50アップデート更新
群像の開始場所 主な報酬一覧
リセマラ方法 おすすめキャラクターと時間目安
ガチャキャラ所持率チェッカー
ver3.12.50:8月21日(木)
新スタイル:ミュルスES[斧][水]
星導覚醒:ロキドNS(アプデ前に★5書月影の森)
結実武器:ロキドNS
武器打ち直し:絶望のつるぎ
外伝:螺旋の記憶と原初の旋律(現代ユニガン開始)
今後の予定:蒼色の忠臣、ギルドナ星導覚醒、サブスク更新

お得石販売終了日商品価格100石換算
~9月1日23:59 有償2,000石 5,600円 280円
20日12:00~9月1日23:59
公式限定
有償4,000石
+無償800石
10,000円
250円
11月1日~サブスク更新
星天の導証:3900円(試練報酬120石→1000石)
大地の導証:600円(試練報酬60石→600石)+こだま★4.5→★5確定+ガチャチケ5枚
※2ヶ月継続以降の報酬(それまでは半分500石/300石)
キャンペーン期間内容
9月30日23:59 外典八千夜1~7話開始各50石
※既に取得済みの場合はなし
8月22日(要アプデ)
9月15日23:59
ひとひら1日1回ガチャ
10回で★5確定ガチャ
3.12.5アプデ後
9月30日23:59
外伝『螺旋の記憶と原初の旋律各』
クエスト1~3クリアで250+250+500石(計1000石)
3.12.5アプデ後
12月31日23:59
第1.5部クリアで出逢い10回
復刻
(過去に取得済なし)
3.12.5アプデ後
12月31日23:59
第2部各編開始時にプレボ受け取り
前編(ツバメorツキハ)
中編(キキョウ)
後編・(ヒイナorユキノ)
後編・(ねここorガラムバレル)
第3部各編開始時に出逢える
前編(★5槍剣拳槌いずれか1体)
中編(★5杖刀弓斧いずれか1体)
後編(ミナルカ~電影の明星までの★5)
最終編開始1000石+クリア1000石
終了日お勧めガチャ内容
6 9/7(日)23:59
★エトワール
歴戦の猛者
-陰-
無償3回
10枠目は各20%で次の内1体確定エニ、ヤクモ、トゥーヴァES、黒衣の刀使い、イスカES
8 9/7(日)23:59
★エトワール
黒衣の刀使いAS
無償
★5(0.8%)
1 9/14(日)23:59
★ウェネト
星の夢 出逢い
有償1回
特典:星の夢のかけらver3.12.10(碧光の鎌使いAS)までの★5キャラを1体選択(未覚醒ゲージ1)
2 9/14(日)23:59
★ウェネト
運命の出逢い
新進気鋭
有償3回
10枠目は各10%で次の内1体確定(未覚醒ゲージ1)。リナリアヴェレットASシオンES、碧光の鎌使いAS、ニルヤ、茜袖の旅商人、義侠の猟人、赤套の炎使いAS、コマチAS、墨染の軍師AS
3 9/14(日)23:59
★ウェネト
運命の出逢い
ミュルスES
有償3回
★5(0.8%/10枠目10%)
4 9/14(日)23:59
★ウェネト
ヴェレットAS
ウツハラ
オボロ
有償3回
星導覚醒ヴェレットAS、ウツハラ、オボロ各★5(0.4%/10枠目5%)。確定ではない
5 9/14(日)23:59
★ウェネト
ティターン
星譜
有償1回
10枠目は次の3キャラが各10%(確定ではない)。(未覚醒ゲージ1)ジルバーAS、コマチAS、電影の明星
特典:ロキド確定チケット+ティターンの星譜獲得
チケと星譜で覚醒ゲージ+2。アプデ前に★5入手済ならゲージ3で覚醒
6 9/21(日)23:59
★ウェネト
ミュルスES
無償
★5(0.8%)
9 9/21(日)23:59
★ウェネト
ロキド
無償
★4(0.4%/10枠目1.2%) ★5(0.8%)未覚醒ゲージ1

※左の番号は雰囲気で選んだお勧め順。0.8%を100連で引ける確率は約55%、200連は約80%です。引けない時は数百連でも引けません。

有償の星の夢の出逢い(未覚醒ゲージ1)が最もお勧め。星の夢のかけらで碧光の鎌使いASまでの好きなキャラ1体と出逢える。被る可能性があるため、その他有償ガチャやひとひら無料ガチャの確定分などを引き終わってから選択するキャラを決めるのがお勧め。

ミュルスESは開幕からAF100%+星海陣、SB星導スキルでEXレベル上昇が強い。速度や連撃数の多いキャラを編成すれば1ターン目から強力なEX必殺技を撃つことができる。星海陣はゲージ100%の時でしかAFを撃てなくなるが相性の悪い属性はないので誰でもゲージをためやすく汎用性が高い。またAF100%のお陰で開幕からダメージ2倍になるので周回性能も高く、再度スキル実行のランペイジで火力も出せる。開幕100%星海陣キャラが今後もたくさん出てくるとは思えないので貴重性から優先して引くのもあり。ただEX必殺技は演出時間がたいへんとても長い。丸椅子に座ってリンゴの皮がむける。SB星導スキルでZONE破壊してしまうので特定ZONE時で力が発揮されるキャラとの併用には注意。近いうちに新キャラの蒼色の忠臣が実装されると思われるので素体がいて星譜に余裕があるなら書物を集めてSCでいい。

黒衣の刀使いASは共鳴[挺身]蓄積時の星導スキルの追加攻撃が凄まじい。シャンバラも連撃回数が多くゲージ回収をしやすい。デバフ部分はリバーサルやタンクキャラ、自身のダメ回避などで対処する必要はあるが、そんなことはどうでもよくなるくらい追加攻撃がおかしい。陰パのメイン火力キャラになり得るのでできれば確保したいが、素体がいるなら書物でSCでもいい。陰キャラの実装数は多くないので使えそうな陰キャラがある程度出揃うまでおあずけでも。

新進気鋭はリナリア、ヴェレットAS、シオンES、碧光の鎌使いASがいないならお勧め。1体確定なのでほとんどが未覚醒なら覚醒目的で引くのもあり。

ウェネトの星導の輝きは3キャラとも未所持なら検討してもいい。できればヴェレットASを引きたいが5%と低いので石に余裕がないならスルーが無難。

ロキドは周回キャラとして使えるのでいないなら新規にお勧め。ツブラ交換の星譜などで星導覚醒すれば開幕ペインも付与できる。星導スキルはバリア貫通だが連撃数がないので火力はイマイチ。

黒衣は素体がいないからAS引きたいけど0.8%は引ける気がしない。そんなチキンな人に用意されたのが歴戦の猛者-陰-ガチャだ。20%の確率で素体の黒衣NSが引けるだけでなくあの有名なエニまで狙うことができる。全て未所持なら1回くらいは引きたくなるようなガチャだが星導覚醒キャラが一体もいないのが悩ましい。エニ狙いで確定枠を3回引いても51.2%は引けないので必ず引けるとは思わないこと。

まとめ(無課金の場合):黒衣の刀使いASとミュルスESはできれば両方欲しいが、例によって0.8%なので素体がいるなら両方書物でSCが堅実。両方いない場合はどちらか一方のみ狙うのが無難。片方がすぐに出たからといって両方揃えようとすると地獄を見る可能性が高い。単純に高火力キャラが欲しいなら黒衣AS。非AF特化の強キャラが実装された時の将来性や周回性能を重視するならミュルスを確保するのがお勧め。黒衣がいなくてイスカがいるなら異時層と出逢ってASにSCしてもいいが、無課金だと天冥値を0から上げていくのはそこそこ時間がかかるので注意。星譜に余裕があるなら歴戦の猛者で黒衣を引いて書物を集めてSCする手もある。ひとひら無料ガチャで黒衣やミュルス素体が出る可能性もなくはない。祈ろう。嗚呼、神様。深追いはせず10%しずくガチャ用に常に最低3000石程度は用意しておきたい。

アナデンガチャキャラ所持率チェッカー
ガチャキャラの所持状況を確認してどのガチャを引くべきかを考えるための補助ツールです。ブラウザにデータを保存するため、複数の所持状況を維持する際はリンク形式で保存するか別のブラウザをご利用ください。詳細は使い方をご覧ください。
アップデート情報まとめ
Ver3.12.50アップデートが8月21日(木)に配信されます。新スタイルのミュルスESが登場。ロキドNSが星導覚醒。新規ガチャにウェネトの星跡を導入。  ロキドNSが★4の場合やASしかいない場合はアプデ前にNS★5にすることで星導覚醒...
群像の開始場所 入手できる主な報酬一覧
群像コンテンツは登場するキャラクターを所持していなくても条件さえクリアしていればいつでも開始することができます。開始場所は黄色のアイコンで表示されます。将星の斧と落陽は難易度が設定可能です。
ヒスメナNS キャラクタークエスト1-3攻略マップ 顕現専用武器入手方法
キャラクタークエストの攻略から顕現・専用武器『Mystery』入手強化までの流れ
ガチャ出逢いアークロジストの星跡の入手方法と報酬一覧
ver3.11.10アップデート(4月24日)で追加されたアークロジストの星跡の入手方法と報酬一覧です。ピックアップキャラのヴェエレットASが対象です。
外典/八千夜の咎とまつろわぬ刃 第3話 緋天の徒桜 攻略マップ
開始場所:紅葉街道
タイトルとURLをコピーしました