アナザーエデン

ver3.13.0アップデート更新
最新キャラの簡易性能比較
外伝/螺旋の記憶と原初の旋律1話 攻略マップ
アナダン【ジスモンデ】攻略マップ
リセマラ方法 おすすめキャラクターと時間目安
ガチャキャラ所持率チェッカー
ver3.13.0:10月16日(木)
新キャラ:ミルディ[杖][晶]★5書ゼノ・ドメイン
外伝:人類の章 公平世界(アストラ遺跡開始)
機能:各コンテンツ進捗具合表示
今後の予定:カムラナージュ星導覚醒、クラグホーン、外伝3~4話、サブスク更新

お得石販売終了日商品価格100石換算
ver3.13.0~
10月23日23:59
有償2,000石
早割(15日12時~16日15時)
5,600円
早割4,980円
280円
早割249円
10月15日12時~23日23:59
公式限定
有償2,000石
+無償400石
5,600円
280円
11月1日~サブスク更新
星天の導証:3900円(試練報酬120石→1000石)
大地の導証:600円(試練報酬60石→600石)+こだま★4.5→★5確定+ガチャチケ5枚
※2ヶ月継続以降の報酬(それまでは半分500石/300石)
キャンペーン期間内容
17日(要アプデ)
11月5日23:59
ひとひら1日1回無料ガチャ(最大10回/★5確定なし)
17日~11月17日23:59 ログインで天or冥の導きx1(最大32
※ログインしなかった日の分は持ち越さず消滅
3.13.0アプデ後
11月30日23:59
外伝『螺旋の記憶と原初の旋律』
人類の章1~3クリアで250+250+500石(計1000石)
復刻:魔獣の章クリアで計1000石(取得済なし)
9月22日~11月24日 毎週曜12時に白キー配布(プレボ受取/10回)
10月31日23:59 ★5確定ガチャ(ひとひら10回9月分)
12月31日23:59 第1.5部クリアで出逢い10回
復刻
(過去に取得済なし)
12月31日23:59
第2部各編開始時にプレボ受け取り
前編(ツバメorツキハ)
中編(キキョウ)
後編・(ヒイナorユキノ)
後編・(ねここorガラムバレル)
第3部各編開始時に出逢える
前編(★5槍剣拳槌いずれか1体)
中編(★5杖刀弓斧いずれか1体)
後編(ミナルカ~電影の明星までの★5)
最終編開始1000石+クリア1000石
終了日お勧めガチャ内容
9 10/19(日)23:59
★アラクネ
ニナ
無償
★4(0.4%/10枠目1.2%) ★5(0.8%)
13 10/19(日)23:59
★アラクネ
アナベル
無償
★4(0.4%/10枠目1.2%) ★5(0.8%)未覚醒ゲージ1
3 10/26(日)23:59
★ディオニュソス
ジャッジメント
星譜
有償1回
10枠目は次の3キャラが各10%(確定ではない)。(未覚醒ゲージ1)シェンファヤクモAS、墨染の軍師AS
特典:ロゼッタ確定チケット+ジャッジメントの星譜獲得
チケと星譜で覚醒ゲージ+2。アプデ前に★5入手済ならゲージ3で覚醒
4 10/26(日)23:59
★ディオニュソス
運命の出逢い
夢吟の詩人AS
有償3回
★5(0.8%/10枠目10%)
7 10/26(日)23:59
★ディオニュソス
運命の出逢い
魔導の極意
有償3回
10枠目は次の5キャラが各10%(未覚醒ゲージ1)。確定ではないシェンファクチナワ、墨染の軍師AS、レイヴンAS、クレルヴォAS
8 10/26(日)23:59
★ディオニュソス
ジルファニー
マツリカ
氷塵の歌姫
有償3回
星導覚醒のジルファニー、マツリカ、氷塵の歌姫各★5(0.4%/10枠目5%)。確定ではない
11 11/2(日)23:59
★ディオニュソス
夢吟の詩人AS
無償
★5(0.8%)
12 11/2(日)23:59
★ディオニュソス
ロゼッタ
無償
★4(0.4%/10枠目1.2%) ★5(0.8%)未覚醒ゲージ1
1 11/9(日)23:59
★アルフェッカ
星の導き出逢い

有償1回
特典:星の導きのしずく獲得
キャラは選べないが星導覚醒状態で1体排出
5%計20体:ねここESリナリア黒衣の刀使いASシオンESヴェレットASミュルスES碧光の鎌使いAS、カグラメ、蒼色の忠臣、ニルヤ、義侠の猟人、赤套の炎使いAS、茜袖の旅商人、エルシールAS、氷塵の歌姫、レイヴンAS、墨染の軍師AS、寂寞の舞台人、コマチAS、クレルヴォAS
2 11/9(日)23:59
★アルフェッカ
運命の出逢い
ルナティック
有償3回
10枠目は次の5キャラが各10%(未覚醒ゲージ1)。確定ではないイヅナヴェレットAS、ヤクモAS、赤套の炎使いAS、ニルヤ
4 11/9(日)23:59
★アルフェッカ
運命の出逢い
ミルディ
有償3回
★4(0.4%) ★5(0.8%/10枠目10%)
6 11/9(日)23:59
★アルフェッカ
カグラメ
メルピピア
オボロ
有償3回
星導覚醒のカグラメ、メルピピア、オボロ各★5(0.4%/10枠目5%)。確定ではない
10 11/16(日)23:59
★アルフェッカ
ミルディ
無償
★4(0.4%/10枠目1.2%) ★5(0.8%)

※左の番号は雰囲気で選んだお勧め順。0.8%を100連で引ける確率は約55%、200連は約80%です。引けない時は数百連でも引けません。

期待しない通りハフバは1体選べる星の夢の出逢いガチャはなし。ハフバ記念ガチャは8.5th星の導きの出逢いのみ。星の導きではねここES、リナリア、黒衣の刀使いAS、シオンES、ヴェレットAS、ミュルスES、碧光の鎌使いAS、カグラメ、蒼色の忠臣、ニルヤなどが各5%で星導覚醒状態で排出される。選べないため被る可能性があるものの欲しいキャラが4キャラ以上いれば20%を超えるので普段の有償ガチャよりもお勧め。星導覚醒済みの場合は天冥値ボーナスが入るので、このしずくで出てきたキャラによって引くガチャを決めるようなケースでもない限り、他の引きたいガチャをすべて引き終わってから引くのがお勧め。ゲージ2キャラなら毎日無料ガチャで最大覚醒する可能性もなくはない。

3.13.0アプデで効果の異なるルナティックスキルが同時に付与(複写+心眼など)できるように調整されるため、ルナティック所持キャラが実質的に強くなった。
味方全体に付与できるのはシオンES(帯電)やエルシーAS(心眼:先にかける必要有)、バディのモケ(心眼)、ガンス(帯電:雷限定)など。ルナティック編ガチャキャラは自身のみでイヅナ(帯電)、ヴェレットAS(帯電)、ヤクモAS(捨身)、赤套の炎使いAS(心眼)、ニルヤ(心眼)。

ミルディ歌唱・月光陣のサポートキャラ。戦闘開始時に無条件の腕知100%バフがかかるため周回で便利。ターン終了時やSB時、極・月光陣時にダメージを追加で出せるスキルがあればよかったが火力は単発スキルの特大20倍しかないので微妙。ルナティックのように歌唱に何らかの上方修正が入ったり、クラグホーンか星導覚醒カムラナージュがアルカディアのような強力な未来革命家リンクアビリティなどを所持していれば輝く可能性はある。とりあえずクラグと覚醒カムラの情報が出るまでは保留でいい。一応新素体なので4.5でも確保はしておきたいが無償で追うのであればニナの方が明確な強みがあるのでお勧め。

夢吟の詩人ASはセンスで幸運バフを撒けるのでクリガ編成で使う余地がある。歌唱にも幸運バフはあるが本人が動けなくなるので注意。味方をタンクにできるので迎撃キャラと相性が良さそうだが、そもそも迎撃キャラは守護や庇立て、回避などの防御性能を持っているケースが多いのではないか、そこまでしてタンクが必要なら最初から純粋なタンクキャラを入れた方がいいのではないか、結局は自分にアニマを蓄積することになるのではないか、それならそれでクリガは残して欲しかった、あ、わかった、将来脆くて強い迎撃キャラが来るんだなどと思われてしまいそうな雰囲気がある。火力を出す場合は絶覚醒の通常変化と星導スキルは必須。アボイドノートを使用しても共鳴は消費しないので蓄積10になった後は星導スキルでパッシオーネを維持するだけで特大10倍スキルを連発して火力を出せる。急いで水パをつくらないと死んでしまう状況でもない限り書物を集めてSCでいい。

ロゼッタはHPMP回復や状態異常無効バリア、蓄積デバフをかけられるサポートキャラ。星導覚醒すれば3ターン待つ必要はあるがテミスの天秤で手軽に高火力を出せるようになり、味方に蓄積バフも撒けるようになる。未所持ならシェンファやヤクモASも狙えて確定でロゼッタも付いてくる星譜ガチャは引いてもいい。ツブラ交換の星譜1個で最大覚醒できる。ただし4ターン以上の長期戦をしない場合は味方への蓄積デバフのデメリットの方が上回る可能性があるので審問状態にはせずにプリーオブギルティを使っていくなどの立ち回りが必要。

ニナは複写で2回実行されるチェインアビ(CA)が強い。その分、コーディネイトも倍たまるので極・輝晶陣を毎ターン維持できるようになる20蓄積までは比較的早く到達でき、精神統一・心技一体・下克上付与で全消費しても20までならそこまでターンをかけなくても戻せる。ZONEをいじってくる高難易度ボスと相性がいい。複写は通常変化のルナティックだけでなくSB星導スキルでのかけ直しが可能でスキルの連撃数も多めで火力も出せる。返し針(MP12)はそこそこの火力が出るので序盤の周回に使える。ただニナのCAには晶攻撃が必要なので晶キャラやねここなどの変幻自在キャラを揃える必要がある。今回のアプデで複写が別のルナティックスキルと共存できるようになったためバディのモケを採用した際のニナへのデメリットが消滅して複写+心眼が可能になった。

まとめ(無課金の場合):年末年始にまた10%ガチャが来そうな気もするので今回の10%ガチャで深刻なダメージを受けてしまった場合は全ガチャスルーしよう。残念ながら今年はあとx日しかない。呑気に採集や採掘をしている余裕は全くないのだ。
新素体がどうしても欲しい場合はミルディよりもCA複写で火力が出せるニナがお勧め。ミルディは無条件の開幕腕知100%バフがあるので周回性能を重視するならミルディを優先。ただしバフは強化アビリティではないため星導覚醒は不要。無理に今引く必要はない。このあと更なる追加の新素体クラグホーンも控えているのでとりあえずは保留が無難。ニナやミルディが10%ガチャ入りするのはニルヤの例で考えると半年後になる。無課金は素体がいるなら書物でSC、石は10%ガチャや確定ガチャ、推しキャラのみに使うのが基本。深追いはせず10%しずくガチャ用に常に最低3000石は用意しておきたい。ソシャゲはどうせインフレするから将来出てくるキャラの方が強い(白猫プロジェクト論)。

アップデート情報まとめ
Ver3.13.0アップデートが10月16日(木)に配信されます。新キャラのミルディが登場。★5書はゼノ・ドメインです。新規ガチャにアルフェッカの星跡を導入。  外伝『螺旋の記憶と原初の旋律 人類の章 公平世界』実装。開始場所は現代アストラ...
最新キャラクター簡易性能比較まとめ
8周年以降に登場したガチャ産の新キャラ・スタイルの各属性武器種の人数は以下です。次の新キャラのクラグホーンさんってどう見ても槍持ってる格好だから絶対槍キャラですよね。声優の杉田さんも普段から槍を携帯して「北か。北に行くのも悪くない」とか言っ...
アナデンガチャキャラ所持率チェッカー
ガチャキャラの所持状況を確認してどのガチャを引くべきかを考えるための補助ツールです。ブラウザにデータを保存するため、複数の所持状況を維持する際はリンク形式で保存するか別のブラウザをご利用ください。詳細は使い方をご覧ください。
宇宙編第3章 ゴリラの惑星 ゾンビ襲撃:速攻・耐久編成攻略例
ゾンビ襲撃ステージは順調に進んでるかにゃ?我がにゃんこ軍団はビッグバン以外で最後に残ったステージがゴリラの惑星だったにゃ。というわけで47ステージ目記念としてゴリラの惑星の記事を書くことにするにゃ。ゴリラはクマと違って基本草食だからにんげん...
宇宙編3章ゾンビ襲来ステージの主な敵一覧
ついに宇宙編3章にゾンビ襲来ステージが追加されたにゃ。これで統率力が逆カバ3回分の1200になるにゃ?頑張ってクリアするにゃ!と思ったらいきなりN77星雲で敗北したにゃ……。あんなにメタル出してくるとは思わなかったにゃ。ヘビィメタルにゃ。と...
外伝/螺旋の記憶と原初の旋律1話 魔獣の章 二律背反 攻略マップ
開始場所:ユニガン 高難易度の敵HPはセンヤ外典最終話からの約5ヶ月で3.4倍程度とかなりインフレが進んでいるのでVETERANかEXPERTまでにするのが無難。採取で各マップを行ったり来たりするので敵出現頻度DOWN装備をしておきたい。ザ...

タイトルとURLをコピーしました