アップデート情報まとめ

 Ver3.12.10アップデートが6月19日(木)に配信されます。新スタイルの碧光の鎌使いASが登場。レンリNS星導覚醒。新規ガチャにスウィートレディと3000Days Anniversaryの星跡を導入。
 レンリNSが★4の場合やASしかいない場合はアプデ前に★5にすることで星導覚醒ゲージが1たまるので忘れずにクラスチェンジしておきましょう。必要な『インスペクターの書』はアナダン(ゼノドメイン)で入手できます。
 顕現結実せし武器との交わりレンリNSの専用武器追加(キャラを所持していないと入手不可。キャラクエ不要)。
 キャンペーンとしては6月20日から30日までねこにっきの散歩ねこが1匹増加します。

碧光の鎌使いAS装備天冥
  • 【星導アビ強化】前衛で戦闘開始時、敵全体ペイン付与(永続/耐性無視)+前衛でターン開始時、前衛が風4人の時、風王陣展開
  • 【アナザーセンス】ダメージ時のAFゲージ回復量増加
  • 【ヴァリアブルチャント】味方全体速度UP+祈祷(プロテクシオ)発動
  • ステラバースト時、冥の力が多い時、ターン終了時まで敵全体速度100%DOWN
  • 前衛に風・甘党キャラ3人以上の時、バトル中に自身が行動する際、蓄積するの力増加(中)
  • 前衛でターン終了時共鳴[貫通]1蓄積
  • 【共鳴[貫通]】最大蓄積数10
    パーティーに対して蓄積し、蓄積数に応じて味方全体物理・魔法クリティカル率UP(最大200%)
    絶ZONE展開中は追加で味方全体バリア貫通付与
  • 碧光の鎌使いASが展開した絶・風王陣展開中、味方の通常攻撃が『セーフティ・リンク』に変化(1度のみ)
    AS 【セーフティ・リンク】補助
    共鳴[貫通]3蓄積+自身にダメージ80%軽減バリア(3回)+踏ん張る付与
    ※通常攻撃変化スキル所持のキャラは変化スキルを使用後に使用可能
  • AS インバリデート 単体補助陣/破壊
    共鳴[貫通]3蓄積時、碧光の鎌使いASの通常攻撃変化
    敵単体に風属性の斬攻撃(特大10倍)+共鳴[貫通]3消費+展開中のZONE破壊+味方全体デバフ解除
    【前衛風4人時追加】極・風王陣展開
  • 静夜の仇風 全体ペインバフ覚醒
    敵全体に風属性の斬攻撃(大)+ペイン付与+自身腕力・知性・速度30%UP(3ターン)
    【属性・武器ZONE展開時追加】
    ZONE覚醒実行+バフの効果量1.5
  • ゲイルマギカ 単体回復
    敵単体に風属性の斬攻撃(小)+自身MP15回復
    【ANOTHER ZONE時追加】威力3
  • ソウルクリープ 全体回復ブレイク
    敵全体に風属性の斬攻撃(中)+自身HP回復+HP最大時ダメージ2
    【ANOTHER ZONE時追加】対象にブレイク付与
    ブレイク…1度だけダメージ2倍
  • ボレアスメソッド 補助
    先制風王陣展開+味方全体ダメージ30%軽減バリア付与(1回/3ターン)
  • トルメンタハルパー 単体デバフバフ
    敵単体に風属性の斬攻撃(大)+風属性耐性35%DOWN(3ターン)+自身物理クリティカルダメージ35%UP(3ターン)
    【ANOTHER ZONE時追加】バフ・デバフ継続ターン数2
  • AS プロテクシオ 祈祷補助
    先制祈祷発動(3ターン)+味方全体シールド(碧光の鎌使いの最大HP30%分/最大2000/5ターン)+状態異常回復
    【前衛の風キャラに追加】状態異常・吹き飛ばし無効(3回)
    【祈祷効果】味方全体受けるダメージ50%DOWN
    ターン開始時、祈祷発動を除いたプロテクシオの効果を再度付与
  • AS バイオレットサイス 全体デバフ絶覚醒
    敵全体に風属性の斬攻撃5回(特大)+腕力・知性30%DOWN(3ターン)+HP最大時威力20
    【風王陣展開時追加】絶・風王陣に覚醒強化
    【ANOTHER ZONE時追加】デバフ効果量2
    【リコレクション時追加】再度スキル実行
  • AS メロウ・メモリア 星導回復補助
    味方全体最大HP・MP20%UP+全属性耐性30%UP(3ターン)+HP・MP40%回復
    【ステラバースト時】
    バフの効果量とターン数2倍+自身をリコレクション状態に変化(3ターン)
  • 【リコレクション】
    潜伏状態(ターゲットされにくくなる)に変化+スキル威力1.2
レンリ装備天冥
  • 【星導アビ強化】前衛で戦闘開始時、味方全体バリア貫通付与(1回)
  • 前衛に斧・COAキャラ2人以上の時、バトル中に自身が行動する際、蓄積するの力増加(中)
  • ステラバースト時、天の力が多い時、ターン終了時まで自身最大MP20%UP
  • エンフォースメント 星導全体バフ補助
    自身に心技一体+オーバークリティカル付与(3ターン)+物理クリティカル率300%UP(5回)+敵単体に斬攻撃(極大10倍)
    【ステラバースト時】
    威力極大50倍+バフリバーサル(3ターン)
    心技一体…最大MPに応じて物理ダメージUP
    オーバークリティカル…物理クリティカルダメージUP。100%を超えた余剰分のクリティカル率に応じてオーバークリティカル発生率UP
  • チェインアビリティ【ソリダリティ】
    自身以外の味方の突攻撃スキル使用時、ターン中に最大1回まで発動
    敵全体に斬攻撃(極大15倍)
  • ラストスカー 単体ペイン
    敵単体に斬攻撃2回(特大)+ペイン付与(永続/耐性無視)+敵のデバフ種類数に応じて威力増加(最大[5種2倍→3種4倍])+対象ペイン時威力[2→4]倍
  • ジャッジメント 全体デバフ
    先制で敵全体にの斬攻撃([特大→極大])+腕力・知性25%DOWN+速度50%DOWN(3ターン)
    【ANOTHER ZONE時】スラッシュセイバー連続実行
  • スラッシュセイバー バフ補助
    自身に無属性物理攻撃100%UP(3ターン)
    【烈火陣時追加】
    自身に変幻自在[火](3ターン)+バフが火属性攻撃100%に変化

    変幻自在…攻撃属性を指定属性に変更
  • ロールエッジ 全体気絶
    敵全体にの斬攻撃(小)+気絶付与
  • フレイムレイジ 単体デバフ覚醒
    敵単体に火属性の斬攻撃2回(大)+斬・突耐性[20→50]%DOWN(3ターン)
    【属性・武器ZONE展開時追加】ZONE覚醒実行

※顕現強化後、緑字がスキル上方修正で変更・追加された部分

顕現武器

レンリNS

今後のアップデート予定

亜人関連の外伝追加(夏頃)
★4ラビナ

 Ver3.12.0アップデートが6月5日(木)に配信されます。新キャラのリナリアが登場。セティーNS星導覚醒。新規ガチャにディテクティブの星跡を導入。
 セティーNSが★4の場合やASしかいない場合はアプデ前に★5にすることで星導覚醒ゲージが1たまるので忘れずにクラスチェンジしておきましょう。必要な『エージェントの書』はアナダン(ゼノドメイン)で入手できます。
 群像『落陽の墟と暉きの守手』実装(エルジオン・シータ区画開始)。クリア後、忘郷のアトリエにアナダン追加。
 顕現『結実せし武器との交わり』にミュルスNSセティーNSの専用武器追加。対象キャラを所持していないと入手不可(キャラクエは不要)。
 キャンペーンとしては6月5日(木)から30日(月)までログインボーナスのクロノスの石が100個に増量&リリース3000日記念の6月28日は500個(26日間最大3000石)。6月6日から18日まで次元の狭間にグリーンキーx2、レッドキーx2が入った宝箱出現(アプデ必要)。7月31日までに各群像を開始すると100石(アプデ必要。過去の群像も対象:取得済みはなし)

リナリア装備天冥
  • ステラバースト時、天の力が多い時、展開中のANOTHER ZONE2ターン延長
  • 前衛に剣斧槍キャラ3人以上の時、バトル中に自身が行動する際、蓄積するの力増加(中)
  • 【ヴァリアブルチャント】双撃陣・斬突展開+自身先制行動付与
  • 【星導アビ強化】前衛で戦闘開始時、極・双撃陣・斬突展開+双撃陣・斬突展開中、ターン中に味方が斬・突両方で攻撃していた場合、ターン終了時に味方全体巧撃10蓄積
  • 【巧撃】
    蓄積数に応じて腕力4UP+物理クリティカル率10%UP(最大30蓄積/腕力120/クリ率300%)
  • ターミナスアーツ 全体
    敵全体に火属性の斬攻撃2回(特大)+自身の現在MPが最大値に近いほど威力増加(最大25倍)+味方全体巧撃1蓄積
    【双撃陣・斬突展開時】
    巧撃蓄積量2
  • ラジアルエッジ 単体気絶
    先制敵単体に火属性の斬攻撃(小)+気絶付与
  • ピアッシングセル 単体デバフ
    敵単体に火属性の斬攻撃(中)+斬・突耐性25%DOWN(3ターン)
  • アクセルギア 単体補助回復
    敵単体に火属性の斬攻撃(特大3倍)+自身先制行動付与(3ターン)+MP30%回復
  • コンフォートゾーン バフ補助
    双撃陣・斬突展開+味方全体物理耐性30%UP(5ターン)+状態異常・吹き飛ばし無効(2回)
  • オーソリゼーション バフ補助
    先制味方全体腕力・速度100%UP+オーバークリティカル+クリティカルガード(5ターン)
    剣・斧・刀・槍・弓装備者連携付与(5ターン)
    【連携効果】
    味方の攻撃時に火属性の追加攻撃(特大2倍)
    ※追加攻撃の属性と攻撃種別は付与対象に応じて変化
    オーバークリティカル…物理クリティカルダメージUP。100%を超えた余剰分のクリティカル率に応じてオーバークリティカル発生率UP
    クリティカルガード…物理クリティカル率に応じて発生。幸運値に応じてダメージ軽減(幸運500で最大75%)。固定・割合ダメも軽減可能
  • オートメーション 星導回復
    味方全体HP・MP治癒(最大値15%/5回)+コンフォートゾーン実行
    【ステラバースト時】
    オートメーション最終決戦プロトコルに変化
    最終決戦プロトコル 星導全体バフ
    極・双撃陣・斬突展開+味方全体物理クリティカルダメージ100%UP(ターン終了時まで)+敵全体に火属性の斬攻撃10回(極大40倍)
セティー装備天冥
  • ステラバースト時、天の力が多い時、味方全体シールド(2000/3ターン)付与+消費MP30%DOWN
  • 前衛にキャラ3人以上の時、バトル中に自身が行動する際、蓄積するの力増加(中)
  • 【星導アビ強化】バフスキル使用時レトロカウント2蓄積+デバフスキル使用時クロックカウント2蓄積
  • ホールドアップ 星導全体デバフ
    先制敵全体に火属性の突攻撃5回(極大5倍)
    ※実行スキルを含めたこのスキルではレトロ・クロックカウントは蓄積しない
    【レトロカウント8以上蓄積時】
    レトロカウント8消費してトライアサルト+ブレイズインパクト+プロビデンスランス実行
    【クロックカウント8以上蓄積時】
    クロックカウント8消費して敵全体にジャミング蓄積
    ジャミング腕力・知性100%DOWN。ターン終了時またはセティー戦闘不能時にジャミング全消費
    【ステラバースト時】
    威力25倍+レトロ・クロックカウント消費なし
  • トライアサルト 単体デバフ
    敵単体に突攻撃3回(大2倍)+火属性耐性[25→50]%DOWN([2→3]ターン)
  • ブレイズインパクト 単体バフ補助
    敵単体に火属性の突攻撃(特大10倍)+[自身→味方全体]の腕力・火属性攻撃[30→50]%UP(3ターン/最高累積3)+状態異常無効(1回)
  • プロビデンスランス 全体バフ
    先制で[敵単体→敵全体]に火属性の突攻撃(特大5倍)+腕力・知性[30→40]%DOWN(3ターン)+味方全体の幸運40%UP+物理・全属性耐性[30→40]%UP(3ターン)
  • ストライクランス 単体デバフ
    敵単体に突攻撃(中)+突耐性[20→50]%DOWN(2ターン)
  • レトロボンバー 全体
    敵全体に火属性の突攻撃(中)+バリア貫通
    【初回使用時】セティーのレベルに応じて威力増加(最大60倍)
  • グルームスラスト 単体デバフ
    敵単体に火属性の突攻撃(小)+速度15%DOWN(3ターン)

※顕現強化後、緑字がスキル上方修正で変更・追加された部分

顕現武器

セティーNSミュルスNS

 Ver3.11.30アップデートが5月22日(木)に配信されます。異時層の義侠の猟人ラクレアが登場。ヒスメナNS星導覚醒。新規ガチャにヴォルールの星跡を導入。ねこの手特急券に蝕時ユニガンが追加。
 ヒスメナNSが★4の場合やASしかいない場合はアプデ前に★5にすることで星導覚醒ゲージが1たまるので忘れずにクラスチェンジしておきましょう。必要な『ブリューナクの書』はアナダン(未来:工業都市廃墟)で入手できます。
 顕現武器カスタマイズ機能『結実せし武器との交わり』が実装されるので対象キャラのヒスメナNSイスカNSの顕現武器を準備しておきましょう(キャラを所持していないと入手不可)。
 キャンペーンとしてはこれまでに実装されたすべての顕現『武器との巡り逢い』『真・武器との巡り逢い』『結実せし武器との交わり』のいずれかのバトルに1回勝利するごとにクロノスの石250個が獲得できます(最大4回/1000石)。何でもいいので忘れずに挑戦しておきましょう。

義侠の猟人装備天冥
  • 【星導アビ強化】前衛で戦闘開始時、味方前衛の弓or槍キャラ4人の時、極・瞬突陣展開+敵全体ウェポンブレイク(突)3蓄積
  • 【アナザーセンス】味方全体物理・魔法クリティカル率100%UP
  • ステラバースト時、冥の力が多い時、味方全体全属性攻撃50%UP(3回)
  • 前衛に弓槍キャラ4人の時、バトル中に自身が行動する際、蓄積するの力増加(中)
  • 前衛でターン開始時、エイム実行
  • エイム 補助
    敵全体ハンティング5蓄積
  • 【ハンティング】
    攻撃のヒット数毎にハンティング1蓄積
    義侠の猟人が前衛でターン終了時、ハンティングを60蓄積している敵がいる場合、自身にルナティック(心眼)付与(3ターン)+敵全体に地属性の突攻撃(特大40倍)+ハンティング全消費
  • 義侠の猟人が前衛でターン終了時、ターン中の与ダメージが最も多い味方報奨1蓄積
  • 【報奨】
    蓄積数に応じて突攻撃ダメージ20%UP(最大4蓄積)
  • スナイプスティール 単体
    敵単体に突攻撃(小)+Git盗む(120~10万/一度のみ)
  • 猟人の妙手 バフ
    先制瞬突陣展開+味方全体物理・全属性耐性30%UP(3ターン)
    【前衛の弓槍キャラ3人以上時追加】
    ハンターズ・ハイ連続実行
  • ハンターズ・ハイ 単体バフ覚醒
    敵単体に地属性の突攻撃3回(大)+ZONE覚醒
    【前衛の弓槍キャラ3人以上時追加】
    味方全体物理クリティカルダメージ弓槍ダメージ50%UP(3ターン)
  • ダーティ・ショット 全体デバフ
    敵全体に地属性の突攻撃3回(特大)+腕力・知性35%DOWN(3ターン)
    自身を除く前衛弓槍キャラ数に応じてデバフ効果量増加(最大50%)
  • バレットラッシュ 全体デバフ
    敵全体に地属性の突攻撃3回(特大4倍)+全属性・突耐性30%DOWN(3ターン/最高累積3)+ウェポンブレイク(突)3蓄積
    【前衛の弓槍キャラ3人以上時追加】
    再度スキル実行
  • スティングレイ 星導全体
    敵全体に地属性の突攻撃3回(極大)
    味方全体最大HP40%UP+最大MP20%UP+HP50%回復+MP20%回復
    【ステラバースト時追加】
    威力20倍+味方全体心技一体(6ターン)+踏ん張る付与
    【前衛の弓槍キャラ4人時追加】
    攻撃前に極・瞬突陣展開
ヒスメナ装備天冥
  • 【星導アビ強化】前衛で戦闘開始時、ヴァリアブルチャント実行+自身のMP10%回復
  • 【ヴァリアブルチャント】敵全体に水属性の突攻撃(特大2倍)+物理耐性・速度20%DOWN(1ターン)
    ※真証で極大2倍/30%/2ターンに各数値が強化
  • ターン開始時、自身にロザリア蓄積(物理耐性25%UP+魔法耐性15%UP)
  • ステラバースト時、天の力が多い時、自身下克上付与(3ターン)
    下克上…敵の強さに応じてダメージ増加
  • 前衛にIDAスクールキャラ2人以上の時、バトル中に自身が行動する際、蓄積するの力増加(中)
  • ランサ・アズレア 星導全体補助
    敵全体に水属性の突攻撃3回(極大)+挑発付与(5ターン)+自身に迎撃付与(5ターン)+パハロ・アスール連続実行
    【ステラバースト時追加】
    威力30倍+自身にデバフリバーサル付与(3ターン)
    【迎撃効果】
    物理・魔法攻撃を受けると発動。敵単体に水属性の突攻撃(特大)+前衛の味方の人数が少ないほど威力増加(最大10倍)
  • パハロ・アスール 全体バフ
    [敵単体→敵全体]に確定クリティカルの水属性の突攻撃(特大2倍)+自身の物理クリティカル率100%UP(3回)+クリティカルダメージ100%UP(3ターン)+状態異常無効3回
  • ロサ・アスール 全体デバフバフ回復
    敵全体に水属性の突攻撃2回(特大20倍)+物理耐性30%DOWN(3ターン/最高累積3)+自身の腕力・速度[35→50]%UP(3ターン/最高累積3)+HP回復
    削除[3ターンの間強制でスキル使用]→連続使用時威力UP(最大3回/1.3倍)
  • ソルプレッサ 全体デバフ
    [敵単体→敵全体]に水属性の突攻撃2回(中2倍)+腕力[15→30]%DOWN([3→5]ターン/付与率UP)
  • アーグヮ・バイレ 全体デバフ
    先制で自身にHP3割ダメージ+[敵単体→敵全体]に水属性の突攻撃4回(中2倍)+知性30%DOWN(5ターン)+ソルプレッサを連続実行
  • ドゥーロ・ランサ 全体バフ
    敵全体に突攻撃(小)+味方全体の物理耐性15%UP(3ターン)
  • アクアスラスト 単体
    敵単体に水属性の突攻撃(小)

※顕現強化後、緑字がスキル上方修正で変更・追加された部分

顕現武器のカスタマイズ機能

各キャラ順次実装予定で最初はヒスメナNSイスカNS

  1. 顕現武器との巡り逢いで入手した武器をカスタマイズ可能な専用武器と交換。
    交換時は武器のLvを引き継ぐためLv10であればLv10の状態で入手できる。また武器のLv上げをしたり、真・武器との巡り逢いをクリアしなくてもスキル強化の恩恵が自動的に適用される。今後の真・武器との巡り逢いが事実上廃止になるのかは不明。
  2. 各難易度のバトルに勝利してカスタマイズ機能(アビリティ枠)を解放。
  3. 武器にカスタマイズアイテムを使用して経験値UPなど様々なアビリティを付与・強化できる。
  4. 素材のアイテムは毎週更新の誓約顕現バトルの報酬ポイントで交換できる。

武器のLvは以下の方法で上げられる。

  • 武器を装備した状態で戦闘に勝利して経験値を稼ぐ。
    ※前衛に出す必要はなく後衛でもいい。対象キャラだけでなく同じ武器種を装備できるキャラなら誰でもいい。ヒスメナ以外にLv上げしたい槍キャラがいればそのキャラに装備させるなど。
    ※装備の獲得経験値アップアビリティやアンプの効果は適用されない
  • 武具秘伝巻子』を使用する。
  • Lv10の状態で『極彩の虹石』を使用すれば限界突破してLv11にできる。

アビリティをカスタマイズできる『才珠』などの強化素材はノポウ族から交換入手できる。交換には毎週更新の誓約顕現バトルをクリアした時に貰える顕現ポイント『顕現せし闘気』を消費する。

 Ver3.11.20アップデートが5月8日(木)に配信されます。新スタイルの赤套の炎使いASが登場。次回下旬のアップデートで顕現武器カスタマイズ機能が実装されるので対象キャラのヒスメナNSイスカNSの顕現武器入手・強化がまだの場合はあらかじめ準備しておきましょう(キャラを所持していないと入手不可)。
 キャンペーンとしては星詠みの書架(メイン第3部前編5冊)の条件達成でクロノスの石が最大1000個獲得できます。期間は6月30日までです。

赤套の炎使いAS装備天冥
  • 【アナザーセンス】ANOTHER ZONEを2ターン延長
  • 【星導アビ強化】前衛で戦闘開始時、味方前衛の火晶キャラ数に応じて烈火陣or輝晶陣展開+自身に核熱3蓄積
  • 【核熱】最大蓄積数20
    ターン終了時2蓄積
  • 前衛で攻撃を受けなかったターン終了時、核熱1蓄積+AF回復
  • ステラバースト時、冥の力が多い時、自身のMP50%回復
  • 前衛に火or晶キャラ4人の時、バトル中に自身が行動する際、蓄積するの力増加(中)
  • 【ヴァリアブルチャント】味方前衛火晶キャラ数に応じて烈火陣or輝晶陣展開+味方全体HP回復
  • ルナティック+ 補助覚醒
    先制でルナティック発動(3ターン)+自身に心眼付与(3ターン)+ZONE覚醒実行
    ※戦闘中一度だけ発動可能
    【輝晶陣展開時追加】絶・輝晶陣に覚醒強化
    心眼…スキル威力+弱点ダメージUP
  • 赤套の炎使いASが展開した絶・輝晶陣展開中、味方の通常攻撃が『アンフェルクローク』に変化(1度のみ)
    【アンフェルクローク】バフ
    先制で自身にアンフェルクローク3蓄積+共鳴[貫通]3蓄積
    ※通常攻撃変化スキル所持のキャラは変化スキルを使用後に使用可能
  • 【アンフェルクローク】最大蓄積数3
    蓄積中、全属性耐性100%UP。ダメージを受けると1消費(最大3蓄積)
  • 【共鳴[貫通]】最大蓄積数10
    パーティーに対して蓄積し、蓄積数に応じて味方全体物理・魔法クリティカル率UP(最大200%)
    絶ZONE展開中は追加で味方全体バリア貫通付与
  • トリッキーヒット 単体気絶ペイン
    敵単体属性の打攻撃3回(小)+気絶付与
    ※展開中の属性ZONEに応じて攻撃属性変化
    【ANOTHER ZONE展開時追加】
    威力3倍+ペイン付与(3ターン/耐性無視)
  • ブラスナックル 全体バフ
    敵全体属性の打攻撃(中)+味方全体クリティカル威力30%UP(3ターン)
    ※展開中の属性ZONEに応じて攻撃属性変化
    【ANOTHER ZONE展開時追加】
    バフの継続ターン数2
  • アンガーレイジ バフ
    味方全体物理耐性25%UP+全武器種ダメージ25%UP(5ターン)
    【ANOTHER ZONE展開時追加】
    バフの効果量2
  • グラッジスパーク デバフバフ
    敵全体火属性耐性50%DOWN(3ターン)+味方全体火属性攻撃50%UP(5ターン)
    ※展開中の属性ZONEに応じて属性変化
    【ANOTHER ZONE展開時追加】
    バフデバフの効果量1.5
  • アンフェルフュジ 全体バフ補助覚醒
    敵全体属性の打攻撃3回(大)+味方全体腕力・知性25%UP(3ターン)
    ※展開中の属性ZONEに応じて攻撃属性変化
    【属性・武器種ZONE展開時追加】
    味方全体弱点ダメージUP(3ターン)+ZONE覚醒
    【自身でZONE展開時のみ追加】ルナティック発動
  • AS アンフェルノヴァ 単体バフデバフ
    敵単体属性の打攻撃3回(特大)+味方全体弱点時ダメージUP(5ターン)
    ※展開中の属性ZONEに応じて攻撃属性変化
    【核熱蓄積時追加】
    核熱1消費して威力15倍+攻撃対象に溶解3蓄積
    溶解腕力・知性25%DOWN+物理耐性35%DOWN。ターン終了時に1消費(最大3蓄積)
  • AS ブラストガン・EV 全体/MP300
    敵全体属性の打攻撃5回(特大)+バリア貫通+自身オーバーヒート状態に変化(4ターン)
    ※展開中の属性ZONEに応じて攻撃属性変化
    【核熱蓄積時追加】
    核熱蓄積数に応じて威力増加(最大300倍)+核熱全消費
    オーバーヒート:自身の腕力100%DOWN(4ターン)
  • AS アセンション 星導全体補助
    下克上付与(1ターン)+核熱2蓄積
    【ZONEが展開されていない場合】
    味方前衛の火晶キャラ数に応じて烈火陣or輝晶陣展開
    【ステラバースト時追加】
    核熱2蓄積+オーバーヒート状態解除+敵全体属性の打攻撃6回(極大30倍)
    ※展開中の属性ZONEに応じて攻撃属性変化
    下克上…敵の強さに応じてダメージ増加

 Ver3.11.10アップデートが4月24日(木)に配信されます。新スタイルのヴェレットAS登場。ミュルスNS星導覚醒。メイン最終編のアナダン星詠みの書架3冊が追加。新規ガチャにアークロジストの星跡を導入。特急券に冥獄追加。
 ミュルスNSが★4の場合やASしかいない場合はアプデ前に★5にすることで星導覚醒ゲージが1たまるので忘れずにクラスチェンジしておきましょう。必要な『ラパンの書』はアナダン(月影の森)で入手できます。
 キャンペーンとしては25日(金)から5月7日(水)まで次元の狭間にグリーンキーx4、レッドキーx2、特急券x3が入った宝箱出現。25日(金)から5月31日(土)まで1日1回ひとひら無料ガチャ(最大10回★5確定しずく)が開催されます。どちらもアプデが必要なので24日の内にアップデートしておきましょう。ラパンの書がない場合はアプデを後回しにして急いでアナダンを周回しましょう。

ヴェレットAS属性装備天冥
  • 【星導アビ強化】前衛で戦闘開始時、極・招雷陣展開
  • 前衛にキャラ2人以上の時、バトル中に自身が行動する際、蓄積するの力増加(中)
  • ステラバースト時、天の力が多い時、ターン終了時まで味方全体物理・魔法クリティカルダメージ30%UP付与
  • 【ヴァリアブルチャント】敵全体エレメンタルブレイク(雷)蓄積+招雷陣展開
  • 前衛でターン終了時、自身にデドメナ1+共鳴(貫通)1蓄積
  • 【共鳴[貫通]】最大蓄積数10
    パーティーに対して蓄積し、蓄積数に応じて味方全体物理・魔法クリティカル率UP(最大200%)
    絶ZONE展開中は追加で味方全体バリア貫通付与
  • 【デドメナ】最大蓄積数5
    ターン終了時1蓄積
    SB星導スキル使用時1蓄積
    共鳴(貫通)10蓄積時にディアリシス使用で5蓄積
  • 【レヴマ】最大蓄積数99
    蓄積数に応じて物理・魔法耐性10%DOWN
    イレクトリ使用時1~6蓄積
    デドメナ蓄積数に応じてイレクトリでのレヴマ蓄積数増加
    ※レヴマはターン終了時にリセット
  • チェインアビリティ【イレクトリ】
    ・自身以外の味方の雷属性攻撃スキル使用時、ターン中に最大10回まで発動
    いずれかの敵に雷属性の打攻撃(特大3倍)+ブレイク付与+ターン終了時までレヴマ1~6蓄積
    ※デドメナ蓄積数に応じてレヴマ蓄積数と攻撃回数増加(最大6回)
  • エクソシア バフ補助
    味方全体腕力・知性・速度50%UP+雷属性攻撃50%UP+最大MP25%UP(5ターン)
    【招雷陣展開時】
    バフ効果量2倍+味方全体精神統一付与(3ターン)
  • オルギアストラフィ 全体バフデバフ
    敵全体腕力依存の雷属性の魔法攻撃4回(中)+味方全体物理・魔法クリティカル率100%UP(3回)
    【充電50以上蓄積時】
    威力10倍+敵全体雷属性耐性DOWN(3ターン/最高累積3)
    充電…招雷陣展開時に雷属性攻撃のヒット数に応じて蓄積しダメージUP。ターン終了時に15減少。
  • ファルマスカルペ 全体毒ペイン
    先制敵全体腕力依存の雷属性の魔法攻撃5回(小)+毒・ペイン付与(永続/耐性無視)
  • エピフトヴロンディ 全体気絶
    先制敵全体腕力依存の雷属性の魔法攻撃5回(中)+気絶付与
    【戦闘開始から3ターン以内】
    敵の数が多いほど威力増加(最大5体/10倍)
  • パラロスヴロント 全体回復
    先制敵全体腕力依存の雷属性の魔法攻撃5回(大)+招雷陣展開+味方全体治癒(1500/5回)+MP治癒(50/5回)付与
    【招雷陣展開時】
    ZONE覚醒+回復量2
  • AS ディアリシス デバフ
    先制敵全体腕力・知性・速度35%DOWN+バフリバーサル(3ターン)
    【共鳴(貫通)10蓄積時】
    デバフ効果量100%+自身にデドメナ5蓄積+共鳴(貫通)を全消費
    バフリバーサル…敵のバフ効果をデバフに反転
  • AS アポシンセシス デバフバフ
    敵全体ターン終了時まで全属性耐性100%DOWN
    味方全体全属性攻撃100%UP(3回)
    【デドメナ蓄積時】
    デドメナ1消費して敵全体ターン終了時まで弱点看破(雷)付与+味方全体ターン終了時まで弱点時ダメージUP
  • AS アファニスム 星導全体
    アナスカフィ状態(スキル威力1.3倍)に変化(5ターン)+敵全体に雷属性の打攻撃(極大)
    【ステラバースト時】
    デドメナ1蓄積
    自身のデドメナ蓄積数に応じて威力増加(最大75倍)
ガンスAS【バディ】
  • アポカタスタシィ/オートスキル(通常攻撃)チャージ蓄積1
    味方全体にHP回復(大)+状態異常回復+まれにデバフ解除
    【招雷陣展開時追加】チャージ蓄積量+1
    【ステータス依存のスキル効果上昇】HP回復量77%UP
  • イシィオス/消費チャージ5
    味方全体にターン終了時まで変幻自在(雷)付与+AFゲージ30%回復
    【前衛にヴェレットASがいる時】ヴェレットに連撃数UP付与
ミュルス属性装備天冥
  • 【強化アビリティ】前衛で戦闘開始時、自身に癒しの魔兎3蓄積+踏ん張る付与
    踏ん張る…HP以上のダメージを受けても1で耐える
  • 前衛にキャラ2人以上の時、バトル中に自身が行動する際、蓄積するの力増加(中)
  • ステラバースト時、天の力が多い時、ターン終了時まで味方全体シールド(5000)付与
  • 【ヴァリアブルチャント】味方全体知性・物理耐性30%UP
  • ラピーネ・ウルー 星導バフ補助回復
    味方全体の物理・魔法クリティカルダメージ30%UP(3ターン)+デバフリバーサル(1ターン)+状態異常回復
    【ステラバースト時】
    味方前衛後衛HP・MP100%回復+ダメージ100%軽減バリア(1回)+癒しの魔兎を1消費して戦闘不能回復+戦闘不能回復した味方の人数に応じてAFゲージ回復(最大5人/75%)
  • ビーストインパクト 全体デバフ補助
    先制で敵全体に地属性の魔法攻撃(特大15倍)+物理・全属性耐性30%DOWN+腕力・知性[20→25]%DOWN(3ターン)+味方[全体→前衛後衛]に治癒(特大)+MP治癒(50)付与(3回)
    【前衛に地キャラ4人時追加】
    地裂陣展開+デバフ効果量2倍
  • ガイアフォートレス 単体バフ補助回復
    敵単体に地属性の魔法攻撃(大→特大15倍)+味方全体の物理耐性30%UP+腕力・知性35%UP(3ターン)+味方前衛後衛のHP回復(特大)+MP[10→25]%回復
    【前衛に地キャラ4人時追加】
    ZONE覚醒+バフの効果量2倍+味方全体に状態異常無効([2→3]回)
  • ブレイクロック 単体デバフ
    敵単体に地属性の魔法攻撃(小)+地属性耐性[15→30]%DOWN(3ターン/付与率増加)
  • ロックスプレッド 単体バフ
    敵単体に地属性の魔法攻撃(小)+物理・魔法クリティカル率100%UP(3回)
  • アースウォール バフ補助
    味方全体の物理耐性[15→30]%UP+水属性耐性50%UP(3ターン)
    【前衛に地キャラ4人時追加】物理耐性バフ効果量2倍
  • パワーヒール 回復補助
    味方全体に回復(中)+状態異常回復+精神統一付与(3ターン)
    精神統一…最大MPに応じて魔法ダメージUP

※緑字がスキル上方修正で変更・追加された部分

 8周年Ver3.11.0アップデートが4月12日(土)に配信されます。ニルヤシオンESが実装。新規ガチャにアノマリーデブリの星跡(ニルヤ)フツノミタマの星跡(シオンES)が導入されます。これまでの周年Wピックアップが廃止され、それぞれ個別のピックアップガチャになります。またメインストーリー第3部虚時層輪象編最終編が追加され、物語の進行で新バディの追加やアルドASが解放されます。
 キャンペーンとしては12日から5月31日の間にログインすると1度だけ1000石獲得でき、ログインボーナスのクロノスの石が100個に増量します(40日間最大4000石)。また最終編開始で1000石、クリアで1000石獲得できます。星詠みの書架CPの1000石については今後のアップデートで実装されるため、今回のアプデでは配布されません。
 カムバックキャンペーンで直近2ヶ月ゲームをプレイしていない方にはログインで最大10日間『おかえりの一品』が配布され、10日ログインで★5確定チケットが1枚貰えます。
 新機能としてはダメージ上限解放、スキル説明文改修、ステラボード一括解放、特急券対象に燃えるクロサギ城、友達招待機能が実装されます。新規開始の友達招待で最大2000石(最大5人各400石)入手できますが、招待されたユーザーが13章(200石)+26章(200石)をクリアする必要があります。

ニルヤ属性装備天冥
  • 【星導アビ強化】スキル使用時、攻撃前に対象の弱点に応じて自身に臨機応変(斬/突/打/魔)のいずれかを付与(永続)+ターン終了時に自身が行動不可の状態異常でない場合、自身の状態異常回復
    =全てのスキルが弱点の武器種攻撃になる。斬が弱点の敵Aと突が弱点の敵Bがいた場合に単体の全体攻撃スキルのトライブラリアットやムーンサルトメテオを使用するとAに斬、Bに突攻撃を行う。
  • ステラバースト時、冥の力が多い時、ターン終了時まで自身の拳ダメージ100%UP
  • 前衛にキャラ3人以上の時、バトル中に自身が行動する際、蓄積するの力増加(中)
  • 【ヴァリアブルチャント】味方全体全武器種ダメージUP
  • ルナティック+ 補助
    攻撃対象の弱点に応じ、自身に臨機応変(斬/突/打/魔)のいずれかを付与(永続)
    ルナティック発動(3ターン)+自身に心眼付与(3ターン)
    戦闘中一度だけ使用可能
    心眼…スキル威力+弱点ダメージUP
  • 必殺アビセ蹴り 単体
    敵単体に晶属性の打攻撃2回(特大)+弱点時威力60
  • コズミックアッパー 単体補助
    敵単体に晶属性の打攻撃(中)
    【対象のバフが4種類以上の時】威力30倍+バフ解除
  • アピールタイム 回復
    自身のHP・MP30%回復+輝晶陣展開
  • インパクトドロップ 単体(全体)ペイン
    晶属性の敵単体打攻撃(小)を敵全体に行う(単体攻撃スキル扱い)+ペイン付与(3ターン)
    【敵が2体以上の時】威力5
  • ホライズンチョップ 単体バフ
    敵単体に晶属性の打攻撃(大)+自身腕力・知性・速度50%UP+晶属性攻撃50%UP(3ターン)
    【弱点時】バフ効果量・ターン数2
  • ドライブラリアット 単体(全体)バフ補助
    晶属性の敵単体打攻撃(特大)を敵全体に行う(単体攻撃スキル扱い)+自身クリティカルダメージ30%UP+心技一体付与(3ターン)
    【弱点時追加】
    オーバークリティカル+弱点時ダメージUP(3ターン)
    心技一体…最大MPに応じて物理ダメージUP
    オーバークリティカル…物理クリティカルダメージUP。100%を超えた余剰分のクリティカル率に応じてオーバークリティカル発生率UP
  • ムーンサルトメテオ 星導単体(全体)デバフ
    バリア貫通の晶属性の敵単体打攻撃(極大30倍)を敵全体に行う(単体攻撃スキル扱い)
    【ステラバースト時追加】
    攻撃前に敵全体に自身の攻撃種別に応じた弱点看破付与(1ターン)
    弱点看破(武器種)…指定武器種を敵の弱点に変更(指定武器種が無効・吸収の場合は変更不可)
ジルヤ【バディ】
  • インベートグロー/オートスキル(通常攻撃)チャージ蓄積1
    敵全体に晶属性の魔法攻撃(特大)+物理・魔法耐性10%DOWN(3ターン/最大累積5)
    【チャージ蓄積5以上時追加】
    前衛にいるニルヤのルナティック+再使用可能
    【輝晶陣展開時追加】チャージ蓄積+1
    【ステータス依存のスキル効果上昇】デバフ効果量49%UP
  • リコンストラクト/消費チャージ7
    味方全体のHP・MP100%回復+戦闘不能・状態異常回復+デバフ解除
  • オーラ
    敵に弱点ダメージを与えると味方全体の物理・魔法クリティカル率100%UP
  • オーラ2/特殊系統の環境時発動
    味方全体の物理・魔法クリティカルダメージ30%UP
    【蝕時活性・暴走の場合】
    ターン開始時にニルヤに蝕時活性蓄積(腕力・知性・速度50UP+物理・魔法耐性15%UP)
シオンES属性装備天冥
  • 前衛に東方・普賢一刀流キャラ3人以上の時、バトル中に自身が行動する際、蓄積するの力増加(中)
  • 前衛で戦闘開始時、敵全体にペイン付与(永続)
  • ターン終了時、味方全体の攻撃5回以上でEXレベル+1
  • 【星導アビ強化】前衛で戦闘開始時、剣・刀・斧キャラが前衛に4人の時、極・煌斬陣展開
  • ルナティック 補助
    ルナティック発動(3ターン)+自身に帯電(追加攻撃)付与(3ターン)
    ZONEアビリティ連閃3蓄積
    発動後、通常攻撃に変化
  • 【連閃】蓄積数に応じて煌斬陣斬攻撃ダメージ1%UP(最大蓄積99)。ターン終了時、3消費+味方全体の斬攻撃行動回数に応じて2蓄積する。
  • 【ヴァリアブルチャント】敵全体に雷属性の斬攻撃+煌斬陣展開+連閃3蓄積
  • 普賢一刀流・霹 全体バフ補助
    敵全体に雷属性の斬攻撃(特大)+自身に連閃3蓄積+雷属性攻撃100%UP+専心状態に変化(5ターン)+無我を蓄積
    【煌斬陣展開時追加】
    自身の前衛右枠の味方に(雷)属性攻撃100%UP(5ターン)+無我を蓄積。
    ※味方の属性パーソナリティに応じてバフの属性変化
    専心…自身の腕力・速度50UP
    無我腕力100UP+速度200UP※シオン戦闘不能時消滅
  • 修羅返し 単体
    敵単体に雷属性の斬攻撃2回(小)+連閃3蓄積
    【HP最大時】ダメージ5
  • 剣心一如 全体陣/ZONE覚醒
    先制敵全体に斬攻撃(中)+煌斬陣展開+自身に連閃3蓄積
    【煌斬陣展開時】ZONE覚醒実行
  • 紫電参断 全体回復バフ
    敵全体に雷属性の斬攻撃3回(大)+自身に連閃3蓄積+味方全体HP15%回復+MP5%回復
    【専心状態時追加】回復量3倍+味方全体の最大MP20%UP(3ターン)
  • 瞬雷閃 全体デバフ
    先制敵全体に雷属性の斬攻撃(中)+ウェポンブレイク(斬)3蓄積+自身に連閃3蓄積
    【初回使用時追加】
    敵全体に腕力・知性・速度50%DOWN(3ターン)
  • 縮地・無双切 全体バフ
    敵全体に雷属性の斬攻撃3回(特大)+自身に連閃3蓄積+味方全体腕力・速度・剣刀斧ダメージ50%UP(5ターン/最高累積3)+クリティカル率100%UP(5回)
    【専心状態時追加】威力10
  • 雲外蒼天 星導全体補助
    敵全体に雷属性の斬攻撃(極大)+味方全体に心技一体(3ターン)+連閃3蓄積+普賢一刀流・霹実行
    【ステラバースト時追加】
    攻撃前に極・煌斬陣展開+連閃蓄積数に応じて威力増加(最大99/20倍)+味方全体にルナティック(帯電)付与(3ターン)
  • EX必殺技 全体デバフ
    敵全体に攻撃+弱点看破(斬)付与(3ターン)

第3部虚時層 輪象編 最終編

メインストーリー第3部最終編追加

物語進行でアルドがASにスタイルチェンジ可能に
新たなバディ追加

 これまでは物語進行でキャラが離脱してマップジャンプ不可になるような場面もありましたが、最終編では中断することでアナダンなどに行くことができるようになります。

機能追加

ダメージ上限解放
9,999,999,999(99億9999万9999)
25億を上回る場合はダメージ減衰

ステラボードの複数・一括解放

スキル説明文改修
今後順次対応予定

 Ver3.10.70アップデートが3月19日(水)に配信されます。墨染の軍師ASセンヤASが実装。新規ガチャにオオクニヌシの星跡が導入されます。また外典八千夜の咎とまつろわぬ刃最終7話『千夜と黎明』が追加され、クリアでアナダン『冥獄』と星詠みの書架が解放されます。
 キャンペーンとしてはログインボーナスのクロノスの石が50個に増量(19日から4月5日までの18日間最大900石)。また外典開始時のクロノスの石50個増量CPが復刻開催されて全話が対象になります。更に過去のメインストーリー各編の開始時CPも復刻開催し、以下の★5キャラ最大7人と出逢えます(※既に受け取り済みの場合はなし)。
第2部前編(ツバメorツキハ)、中編(キキョウ)、後編(ヒイナorユキノ)、後編(ねここorガラムバレル)、第3部前編(★5槍剣拳槌いずれか1体)、中編(★5杖刀弓斧いずれか1体)、後編(実装期間ミナルカ~電影の明星までの1体)。

墨染の軍師AS属性装備天冥
  • 【アナザーセンス】味方全体の知性50UP
  • ステラバースト時、冥の力が多い時、味方全体のMP50%回復
  • 前衛に東方キャラ2人以上の時、バトル中に自身が行動する際、蓄積するの力増加(中)
  • 【ヴァリアブルチャント】烈火陣展開+敵全体の腕力・知性DOWN
  • 前衛でターン終了時共鳴[貫通]1蓄積
  • 【星導アビ強化】前衛で戦闘開始時、自身を想到状態[スキル威力1.25倍]に変化(5ターン)
  • 【共鳴[貫通]】パーティーに対して蓄積し、蓄積数に応じて味方全体物理・魔法クリティカル率UP(最大200%)
    絶・烈火陣展開中は追加で味方全体バリア貫通付与
  • 墨染の軍師ASが展開した絶・烈火陣展開中、味方の通常攻撃が『借刀滅燼』に変化(1度のみ)
    【借刀滅燼】単体
    敵単体に自身の知性依存の火属性の攻撃(特大55倍)+共鳴[貫通]3蓄積
    ※通常攻撃変化スキル所持のキャラは変化スキルを使用後に使用可能
  • 灰燼開闢 全体
    共鳴[貫通]10蓄積時、墨染の軍師ASの通常攻撃変化
    敵全体知性依存の火属性の斬攻撃2回(特大60倍)+残心1蓄積+共鳴[貫通]全消費
    ※共鳴[貫通]蓄積10未満の場合は敵単体に打攻撃(小)
  • 蒼葬炎技 全体バフZONE絶覚醒
    敵全体知性依存の火属性の斬攻撃3回(特大5倍)+自身腕力・知性・速度50%UP(3ターン/最大累積3)+残心1蓄積
    【烈火陣展開時追加】
    ZONE覚醒強化実行[絶・烈火陣]※戦闘中一度のみ覚醒可能
    絶は極・烈火陣も上書き可能5ターン継続
  • 閻獄助裁焦 単/全体
    敵単体知性依存の火属性の斬攻撃2回(特大)+残心全消費
    残心蓄積数1~3に応じてスキル変化
    蓄積1に威力特大15倍+想到状態に変化(5ターン)
    蓄積2に威力特大25
    蓄積3に威力特大40
    【烈火陣展開時追加】威力1.6
    【星導スキル修得時追加】業鏡1蓄積
  • 業鏡助裁焦 星導
    直前に使用した『閻獄助裁焦』実行+業鏡消費
    ※残心蓄積数に関わらず同じ威力で発動
    【ステラバースト時追加】
    攻撃後、自身に残心3蓄積
  • 偃月炎匣 単体ZONE覚醒
    敵単体に火属性の魔法攻撃3回(大)+弱点を持つ敵の場合威力3
    【属性・武器ZONE展開時追加】
    威力4倍+ZONE覚醒実行※戦闘中一度のみ覚醒可能
  • 烈焼尽 単体デバフ
    敵単体に火属性の魔法攻撃(大)+火属性耐性30%DOWN(3ターン)
    【ANOTHER ZONE展開時追加】デバフ効果量2
  • 滅裂化 全体
    敵全体に火属性の魔法攻撃(小)+対象がブレイク時威力5
  • 紅蓮砲火 全体補助
    敵全体に火属性の魔法攻撃3回(中)+敵の数が多いほど威力増加(最大5体/30倍)
    【ANOTHER ZONE展開時追加】味方全体の消費MP50%DOWN
  • 攻勢の狼煙 ブレイク
    先制幻魔陣展開+敵全体ブレイク付与

外典『八千夜の咎とまつろわぬ刃』7話

物語進行でセンヤがASにスタイルチェンジ可能に。クラマルがバディとして仲間に。

 みんなが描いたねこがゲーム内で登場。

タイトルとURLをコピーしました