外伝/天命の道と玲瓏の仔 伐竜姫譚II 攻略マップ

開始場所[古代]臥竜島・アルカディア拠点
開始条件臥竜の島と絶崖の紋 伐竜姫譚Iクリア
第2話 | 伐竜姫譚I | 伐竜姫譚III | 詩人イベ

1
拠点中央の紫印から開始。
難易度設定は左の緑アイコンやメニュー[Quest]から行う。今回も難易度によってボスの報酬が変化するが1話は新しい敵もボスも出ないので簡単にしてもいい。難易度は5段階『BEGINNER(やさしい)』『STANDARD(普通)』『VETERAN(ちょいムズ)』『EXPERT(激ムズ』『MASTER(超ムズ)』。キャラやグラスタ装備などをある程度揃えていない場合はEXPERTのザコ敵にも勝てないのでVETERAN以下推奨
2
マップ移動でアルカディア前線キャンプへ。投石器前のおやじに話しかけてアースウイング台地奥地に移動。
※投石器サブイベをしていない場合は伐竜姫憚Iの2話(2)~(5)イベントをこなしてキャンプ中央上から歩いて奥地へ行き、布を設置。
3
アースウイング台地奥地の中央上紫印[1]でイベント、その先の原生林へ。Dの先にある宝箱[1]気絶耐性バッジを取っていない場合はBOSS戦で使えるので回収しておく。
4
原生林。左上の紫印[1]でイベント、その先のメメルバへ。赤結晶の障害物は竜雫武器が必要なため無視。FEARも難易度報酬の対象外なので無視でもいい。
[1]中級秘伝巻子x5 [2]10万Git [3]腕力速度バッジ
弱点耐性ドロップ
フレアツヴァイヘッド炎纏う火竜の闇鱗
フレアへルドラゴ炎纏う火竜の闇鱗
炎纏いし双尾の翼竜FEAR豪炎宿し火竜の厄鱗
5
メメルバ。上矢印を登って進んだ先にある中央上の紫印でイベント。その後、家から出てすぐ左の紫印でイベント。中央の緑アイコンで難易度変更可能(拠点と共通)。左下の鍛冶屋で竜雫武器が作成できるが材料がないのでスルー。
[1]10万Git [2]10万Git [3]冥の誘い(刀)x1 [4]中級秘伝巻子x5 [5]10万Git [6]祈りの書x5 [7]囁きの書x5
6
メメルバの左下から原生林2へ。槍で結晶を壊して左上の紫印でイベント、その先のA(原生林3)へ。竜雫武器が必要な所は無視。FEARも難易度報酬の対象外なので無視でもいい。
[1]祈りの書x5 [2]20万Git [3]囁きの書 [4]天冥ブーストHPUPバッジ
弱点耐性ドロップ
アクアクエレブレ水纏う水竜の闇骨
アクアヘルドラゴ水纏う水竜の闇骨
水纏いし白鱗の双竜FEAR清水宿し水竜の厄骨
7
原生林3。左上の紫印でイベント、その先の禁忌の竜洞へ。
[1]上級秘伝巻子x5 [2]20万Git [3]中級秘伝巻子x5
弱点耐性ドロップ
ガストツヴァイヘッド風纏う風竜の闇玉
ガストクエレブレ風纏う風竜の闇玉
8
禁忌の竜洞。左上の緑アイコンでサブイベントを発生させておくと詩人から暗中模索の首飾りを入手可能。サブイベント後はこの場所でHPMPを回復できるようになる。
中央の紫印でイベント、『第1話運命を視る少女』クリア。第1話クリア後にアルカディア拠点右上にいる詩人の所に行くと暗中模索の腕輪も同時に貰える(全話クリア後でも可)。

第2話 天命を塗り替える仔

開始場所[古代]臥竜島・禁忌の竜洞
第3話 | 北西 / 北東 / 南西 / 南東 / 竜特技

1
禁忌の竜洞。中央の紫印でイベント開始。リュゼを操作して餌をあげる(マップジャンプ不可)。

赤い餌を多くあげると『やんちゃな幼体(攻撃タイプ)』青い餌を多くあげると『かしこい幼体(防御タイプ)』になる。3話をクリアすると他のタイプに自由に変更できるようになるので結局はどちらでもいい。暗闇・凍結耐性バッジが早めに欲しいなら3つとも赤い餌にする。かしこい幼体の方が特技を覚えやすそう(根拠はない)と思うなら3つとも青い餌を選ぶ。

キャラクター攻撃タイプ防御タイプ
アルド赤いキノコ青いキノコ
メルピピアほんのり赤いクールな青い
池の魚大きくて力強そうなスマートで賢そうな

回復タイプもクリア後に変更できるのでセリエスの花も摘んでも摘まなくてもいい。
ただしサザンカの餌だけは『イバリタケ』を選択するのがお勧め。サザンカの餌は最初から使える特技を決めるもので、イバリタケは一番覚えにくい『虚勢』を獲得することができる。イバリタケを選択しない場合は勇敢をできるだけ上げたくないので青い餌をあげて防御タイプにすることを推奨。

習得特技効果
ハヤアシグサ早足探索時間の短縮
獲得条件:知性依存の確率で習得
イバリタケ虚勢勝率上昇(戦闘力が勇敢→勇敢+知性になる)
獲得条件:戦闘に負けた時、知性依存の確率で習得
チカラゴケ力持ち獲得アイテム数増加
獲得条件:戦闘優先の冒険で勇敢依存の確率で習得
どのタイプでも問題なくイベントは進められる。違いは道中の特定の宝箱が早めに獲得できるかどうかのみ。やんちゃな幼体(攻撃タイプ)はイバラをで燃やして先にある宝箱を獲得でき、かしこい幼体(防御タイプ)は水中に沈んだ宝箱を獲得することができる。3話クリア後にタイプを変更すれば所持していない方の火や水中アクションは獲得できる
一通りの餌を回収したら中央紫印で餌をあげるイベント。
2
広場左上の紫印から禁忌の竜洞北西へ。北西/北東/南西/南東の4ヵ所には中ボスがいて、難易度によって報酬が異なる。難易度はメニュー[Quest]やメメルバ、拠点で変更できる。
BEGINNERSTANDARDVETERANEXPERTMASTER
竜雫(小)x1竜雫(小)x1竜雫(小)x2竜雫(大)x1竜雫(大)x2

今回は伐竜姫憚Iと違って竜雫武器を作成しなくても3話までクリアできるので特効武器がなくてもボスを倒せるなら1本も作らなくていい
竜雫は3話クリア後のFEAR(6時間ごとに復活する敵)を倒すことでも入手できるので無理に高難度で倒す必要はない。ただし(小)から武器を作ると最大強化までの素材が多くなるのでEXPERT以上で倒せるならなるべく倒した方がいい。

竜雫武器の強化はメメルバの鍛冶屋で行う。素材には伐竜姫憚Iで作成した武器を使用するので注意。武器の強化状態を引き継ぐため、竜涙(大)が入手できず竜涙(小)の竜涙の剣・改を作っていた場合は今回のイベントで竜雫(小)を集めて竜雫大剣を。竜涙(大)を使って黒竜涙の大剣を作っていた場合は竜雫(大)を集めて緋竜雫の大剣を作ることになる。
竜涙武器→竜雫(小)→竜雫武器→竜雫(大)→緋竜雫
黒竜涙武器→竜雫(大)→緋竜雫武器

したがって黒竜武器を所持している場合は今回もEXPERT以上でボスやFEARを倒さないと竜雫武器を作成できず、今回初めてEXPERT以上で竜雫(大)を獲得した場合は伐竜姫憚IのマップにいるFEARを倒して竜涙(大)を集めて竜涙武器を黒竜武器に強化しておく必要がある。

とりあえず武器が作れなくなるわけではないので、よくわからない場合は倒せる難易度で適当にクリアでいい。クリアだけしたいのであれば武器は一切作成せず一番易しい難易度で最終ボスまで倒して、クリア後にFEARを倒して竜雫を集めてもいい。

3
禁忌の竜洞北西。中央の紫印[1]→左の紫印[2]→再度[1]でイベント。その後Aへ。竜のフィールド探索アクション『飛行』、やんちゃタイプは『』、かしこいタイプは『水中』が使用可能に。右上の宝箱は『火』で取れる。かしこいは3話クリアまでおあずけ。
[1]中級秘伝巻子x5 [2]海底竜の剛鰭x2
弱点耐性ドロップ
海底竜・蒼蛇海底竜の冷鱗
海底竜・雷雷海底竜の白鱗
海底竜・鰭亀海底竜の殻鱗
4
中央の1飛行→左の23→再度2→Bでボス戦。結界は3話クリア後。
[1]海底竜の剛鰭x2 [2]天冥ブーストMPUPバッジ [3]天の導き(剣)x1 [4]暗闇耐性バッジ
弱点耐性ドロップ
海底這いし亀竜FEAR海底竜の剛鰭
5
BOSS(難易度報酬変化)
弱点:水 耐性:地風
単体攻撃のしめつけで3ターン行動不能[注]凍結
ボスの後ろにあるツルから下に降りると広場までのショートカットが解放される。ボス戦前でも解放可能。
6
ショートカットで禁忌の竜洞広場に戻って中央の紫印でイベント。その後、竜の子の冒険イベント。行先は『杭の捜索』のみ。アイテムは拾ってこないので行動方針は『戦闘優先』でいい。
7

続けて竜の子の冒険イベント。行先は『海竜の気満ちる水x15』が入手できる『魔物の巣』がお勧め。行動方針は追加アイテムが竜雫素材確定なので『探索優先』がお勧め。

竜が探索アクションの『』を習得して帰ってくる。風は瘴気や岩を吹き飛ばすことができる。

8
広場の右上紫印で竜アクション『』を使用して禁忌の竜洞北東へ。
左上の1飛行→中央2A
[1]上級秘伝巻子x5 [2]海底竜の剛鰭x2 [3]20万Git
弱点耐性ドロップ
海底竜・蒼蛇海底竜の冷鱗
海底竜・雷雷海底竜の白鱗
海底竜・鰭亀海底竜の殻鱗
9
中央左の1飛行→中央2風+飛行→3Bでボス戦
[1]弱点時ダメージUPバッジ [2]10万Git [3]上級秘伝巻子x5
弱点耐性ドロップ
海底這いし亀竜FEAR海底竜の剛鰭

BOSS(難易度報酬変化)
弱点: 耐性:
次ターン先制攻撃[注]気絶

ボスの後ろにあるツルから下に降りると広場までのショートカットが解放される。ボス戦前でも解放可能。
10
広場に戻って中央紫印で竜の子の冒険イベント。前回とは別の竜雫武器を作成したい場合は前回の行先とは別の場所を設定。前回が魔物なら今回はイバラ(斧槌)か水場(弓)を選ぶ。イバリタケを選択していない場合はイバラか水場推奨。アイテムが15個貰えるボーナス回はこれが最後で、3話クリア後の冒険は1時間で2個に減少する。
行先アイテム作成武器
魔物の巣海竜の気満ちる水x15剣(竜雫大剣・緋竜雫の大剣)
槌(竜雫砕槌)
イバラの茂る高台海竜の気満ちる鉱石x15斧(竜雫大斧・緋竜雫の蛮斧)
槌(緋竜雫の破城槌)
神秘的な水場海竜の気が満ちた結晶x15弓(竜雫長弓・緋竜雫の大弓)

行動方針は追加アイテムが竜雫素材確定なので『探索優先』がお勧め。

竜が探索アクションの『』を習得して帰ってくる。爪は岩を削ることができる。

11
解放された広場の南西か南東に進む。攻略順はどちらからでもいいが、ここでは左下の南西へ。
12
禁忌の竜洞南西。左上の1飛行→中央2A
[]の場所は戦闘になるだけで報酬もないので無視でいい。
[1]10万Git [2]囁きの書x10 [3]海底竜の白鱗x5 [4]天の導き(剣)x1
弱点耐性ドロップ
海底竜・蒼蛇海底竜の冷鱗
海底竜・雷雷海底竜の白鱗
海底竜・鰭亀海底竜の殻鱗
13
左の[B](爪)から前のマップへ行き、3の板回収→戻って4→右上の[C](爪)から前のマップへ行き、5の板回収→戻って6[D]でボス戦
[1]中級秘伝巻子x5 [2]海底竜の殻鱗x10 [3]敵出現頻度UPバッジ [4]上級秘伝巻子x5 [5]海底竜の剛鰭x2 [6]凍結耐性バッジ
弱点耐性ドロップ
海底這いし亀竜FEAR海底竜の剛鰭

BOSS(難易度報酬変化)
弱点:魔法 耐性:
取り巻き3体召喚[注]腕知耐性HPMPdown

ボスの後ろにあるツルから下に降りると広場までのショートカットが解放される。ボス戦前でも解放可能。
14
広場右下から禁忌の竜洞南東。すぐ右の1爪→中央上2風→[C]。結界は3話クリア後。
[1]10万Git [2]冥の誘い(刀)x1 [3]上級秘伝巻子x5 [4]混乱耐性バッジ
弱点耐性ドロップ
海底竜・蒼蛇海底竜の冷鱗
海底竜・雷雷海底竜の白鱗
海底竜・鰭亀海底竜の殻鱗
15
右の1飛行→23飛行→45爪→4[D]でボス戦
[1]バニッシュ獲得バッジ [2]冥の誘い(刀)x1 [3]海底竜の剛鰭x2
弱点耐性ドロップ
海底這いし亀竜FEAR海底竜の剛鰭

BOSS(難易度報酬変化)
弱点: 耐性:
単体攻撃のしめつけで3ターン行動不能[注]気絶

ボスの後ろにあるツルから下に降りると広場までのショートカットが解放される。ボス戦前でも解放可能。
16

広場に戻って中央紫印でイベント。再度中央紫印で竜の子の冒険イベント。一番下の★最後の冒険を選ぶとイベントが進んでしまうので、竜に特技を覚えさせたり、ステータスを上げたい場合はこのタイミングで済ます。ただしアイテムの取得や新エリアの発見は3話クリアまでできないので完全に特技とステータス上げ目的になる。クリア後でも特技は覚えられるのでCPなどで時間がない場合は無視して★最後の冒険を選んでしまってもいい

このタイミング限定で探索時間が70秒(早足習得時は60秒)になり、冒険し放題になる。これを逃すと3話クリアまで冒険に出すことはできず、クリアすると探索時間は最短でも1時間かかるようになる。

習得特技効果獲得条件
早足探索時間の短縮知性依存の確率で習得
虚勢戦闘力アップ戦闘に負けた時、知性依存の確率で習得
力持ち獲得アイテム数増加戦闘優先の冒険で勇敢依存の確率で習得
物好き探索力アップ探索優先の冒険で知性依存の確率で習得
忍び足魔物との遭遇率が低下魔物と遭遇しなかった時、知性依存の確率で取得
大勝ち戦闘勝利時に必ず大勝利に
ステータス成長ボーナス
魔物に勝利した時、勇敢依存の確率で習得
探索名人探索成功時に、必ず大成功に
追加アイテムボーナス
探索が成功した時、知性依存の確率で取得
ひらめき特技習得確率アップ新しい特技を習得できなかった時、知性依存の確率で取得
地理感新エリアを発見する確率アップ新エリアを発見できなかった時、好奇心依存の確率で習得

覚える特技は全部で9種類。『虚勢』は魔物との戦闘で負けなければならないため、勇敢ステータスを上げ過ぎると覚えにくくなる。ただし負けなくても低確率で覚える模様。

『虚勢』を覚えていない場合は勇敢のステータス上げをしない方がいい。確認した限りではこの70秒冒険イベにおける勇敢2(虚勢による知性+9で実質11)の状態での戦闘勝率は100%確実でその後も一度も負けたことはなかったため、今回の冒険で虚勢を覚えることは難しいと思われる。虚勢未取得で特技取得ステータス上げをする場合は必ず『探索優先』にして『イバラの茂る高台』か『神秘的な水場』のみを周回すること。大勝ちを覚えて魔物に圧勝すると勇敢値が+2上がってしまう可能性もあるので勇敢値が20以上になりそうな場合はその時点で切り上げて3話クリア後の知性か好奇心が上昇する新エリアで虚勢を覚えることを推奨。『大勝ち』『虚勢』『力持ち』以外の特技を覚えた時点で終了でもいい。

イバリタケで既に虚勢を取得している場合は行動方針を『戦闘優先』にして『イバラの茂る高台』を知性35あたりまで周回。力持ちと大勝ちを覚えなければ『魔物の巣』に切り替えて周回。覚えたらイバラで『探索優先』に切り替えて物好きを覚える。地理感を覚えてないなら『神秘的な水場』で覚えるまで周回。

特技を全て覚えた後にステータス上げをすべきかどうかについては、虚勢を覚えていない場合はしない方がいい。虚勢を覚えている場合は3話クリア後に勇敢知性好奇心の合計値が100必要な行先があるため、各数値を35程度までは上げておきたい。竜雫武器素材集めもするなら新エリアの事も考慮して各50は確保しておくといいかもしれない。戦闘優先なら1分で合計10上昇するので動画を見ながらポチポチすれば楽に到達できる。

参考までに『魔物の巣/竜洞奥地4(クリア後)』『戦闘優先』戦闘に圧勝で上昇するステータスは以下の通り。イバラと杭の知性も水場と槍の好奇心も同じように上昇する。

冒険時期探索時間勇敢知性好奇心竜雫素材
2話の現時点60秒+6+2+2なし
3話クリア後最短1時間+12+2+22個確定
最長8時間+30+2+28個確定
17
総ステータスが15を超えたら行先★最後の冒険に出発。『第2話天命を塗り替える仔』クリア。

第3話 崖の先へかける虹

開始場所[古代]臥竜島・禁忌の竜洞広場

1
中央上紫印で開始。その後、すぐ下から洞窟を出て広場に戻るとイベント。
2
広場下の出口[A]から原生林へ。原生林に入ってすぐの紫印でイベント。
3
左上(サザンカ)、中央右下(セリエス)、右(メルピピア)に話しかける。マップジャンプ不可。ザコ敵は普通に出る。
4
禁忌の竜洞広場に戻り、中央上の紫印から内部へ。入ってすぐの紫印でイベント。[A]に進む。[3]気絶耐性バッジはボス戦で使えるので回収。FEARは難易度報酬なしの通常敵。
[1]10万Git [2]中級秘伝巻子x5 [3]気絶耐性バッジ [4]天の導き(剣)x1
弱点耐性ドロップ
海底竜・蒼蛇海底竜の冷鱗
海底竜・雷雷海底竜の白鱗
海底竜・鰭亀海底竜の殻鱗
海底這いし亀竜FEAR海底竜の剛鰭
5
封槍の間。紫印で最終ボス戦。

BOSS(報酬なし)
弱点:なし 耐性:なし
HP3億4227万(M)/8137万(E)/167万(V)/83万(S)/9万(B)[高難易度順]
ストッパー:75% / 50% / 25%
[注]冥キャラに毎ターン開始時気絶+ダメージ1000(VETERAN以下は500)、ダメージカットバリア、毒ペイン暗闇封印、腕知速デバフ
冥の気を蓄積してきて4蓄積すると全体即死攻撃。

この前のマップとアースウイング台地奥地で気絶耐性バッジを入手しているはずなので冥キャラを使う場合は装備させる。

6
メメルバに移動して左下紫印で『第3話崖の先へかける虹』クリア。
アナザーダンジョン『臥竜島・ドラマク海洞』解禁。
禁忌の竜洞広場でライリスの冒険可能に。『虚勢』を覚えていない場合は『杭の跡地』か『槍の地』を設定して覚えること。『竜洞奥地』は勇敢が上がるのでNG。冒険は竜雫武器の素材集めが目的となる。IIIの武器作成には竜雫武器が必要になるが、なくても倒せるなら冒険はしなくてもいい
7

次の伐竜姫憚IIIでも竜アクションを使用するため、禁忌の竜洞結界を解いて『竜の石』を2個入手し、攻撃(火)・防御(水中)・回復タイプに変更できるようにする。ライリスを冒険に出していると不在で変更できないので冒険に出す前に石を入手する。出してしまった場合は帰ってきた後で変更できる。別タイプを獲得しなくてもIIIの進行は可能なので急いでいる場合は後回しでいい。

現在の状態が攻撃タイプの場合は広場左上の北西1マップ目で[E]の先にある結界から竜の石を入手。

防御タイプの場合は広場左上の北西2マップ目で[C]の先にある結界から竜の石を入手。

回復タイプの場合は広場右下の南東[A]の先にある結界から竜の石を入手。

石を入手後、広場中央のライリスに話しかけると別のタイプに変更できる。別のタイプを獲得したら今度はそのタイプの結界を解除して竜の石をもう一つ入手。再び広場中央のライリスに話しかけて最後のタイプを獲得。最後のタイプの結界を解除すると伐竜姫の証を入手できる。

8
IIIの開始条件になっているサブクエスト『火竜の魂』開始。
開始場所はアルカディア拠点右下から行ける船着き場。(IIIは)メインストーリー44章のクリアが必要。
9
火の村ラトルへ行き、武器屋右の紫印でイベント
10
煉獄界。左上Aに進み、中央1でイベント。右上の[B]へ。
11
火幻霊の磐座。中央紫印でイベントを見るとクリア。
おつかれさまでした。

伐竜姫譚I | 伐竜姫譚III | 詩人イベ

タイトルとURLをコピーしました