リセマラ方法 おすすめキャラクターと時期・時間目安

 アナザーエデンには期間限定キャラが存在せず、ガチャは過去キャラ全部入りの闇鍋ガチャのため、ピックアップされたキャラ以外(確率0.01%程度)を狙ってリセマラするのは非推奨です。またピックアップボーナス対象の初登場ガチャ開催期間中に引かないと星導覚醒状態(能力を最大限に発揮できる状態)で排出されない欠点もあります(一部有償ガチャを除く)。

 そのためリセマラはピックアップされている新キャラを引くのが基本になります。新キャラがそこまで強くない場合は強いキャラが登場するまで待機するのが無難です。適当なキャラで始めて2万石貯めても強いキャラを引けずに結局はリセマラする羽目になる可能性があります。ピックアップの確率は0.8%です。

 アナデンには期間限定イベント対人要素がなく、難易度設定もあるので、リセマラせずにプレイしても十分に楽しめます。ただ周回要素のアナダンは面倒なのでワンパンできる周回キャラくらいはいた方がやっぱり健康的です。

 アナデンは新規で始めても石が貰えるキャンペーンの期間外だと数回分のガチャ石しか手に入りません。リセマラする場合は最低でも石が1000個(10連分)貰えるCP中にするのがベターです。

現在のリセマラ状況 B

  • 4月12日のアップデートで実装される8周年キャラのニルヤシオンES墨染の軍師ASを狙いましょう。ニルヤは全武器種対応で汎用性が高いです。物理と魔法を揃えておきたい場合はニルヤと墨染の軍師ASがお勧めです。
  • 現在、リセマラ推奨タイミングです。5月31日までにログインするだけで石1000個+2章クリア後のログインボーナスで100個の計1100個CP中です。
  • 新規で1100個はそこそこリセマラ最適期間です。この機会に絶対インストールしよう!Temuもそう言っています!嘘つき!

バックアップ / 攻略手順

おすすめのキャラクター

4ニルヤ

4シオンES

4墨染の軍師AS

P 覚醒状態で引けるニルヤとシオンESか墨染の軍師ASを引ければ終了。両方引ける確率はかなり低いのでニルヤだけ引いて即終了でもいい。ニルヤは物理で全武器種対応。シオンESは物理で斬ZONE特化。墨染の軍師ASは魔法で火ZONE特化。運と時間があるなら3キャラコンプやピック外の周回キャラを狙ってもいい。
物理
4チルリルES

4セスタAS

4ミナルカAS

4ミナルカ

4アナベルES

魔法
4烏夜の隠密

4アルマAS

4エニ

 
4シェンファ

4ヤクモ

4ヤクモAS

4クチナワ

A 引けたら嬉しいキャラ。チルリルESと烏夜の隠密を開幕から全力で使うには星導覚醒必須。セスタASはLv30から。ミナルカは付属のバディがヒーラーの役目もこなしてくれるので便利。チルリルES、セスタAS、アナベルES、ミナルカは周回でも使える。ニルヤとAキャラを引けたら終了でもいい。
4セスタ

4白磁の魔人

4韜晦の討手

ねここES

4メルピピア

4ユナ

4ユーイン

4ティラミス

B いるといい感じのキャラ。セスタは前衛風4人固定で周回兼対ボスキャラ。白磁の魔人、韜晦の討手、ねここES、メルピピア、ユナはサポーター。星導覚醒したユナの毎ターン状態異常無効は面倒な異常バラ撒きボス攻略を楽に。ユーインは前衛冥3人以上で単体火力が変態。ティラミスは中難易度までのギミックを無視した固定ダメージでワンパン周回が可能。
4フェルミナES

4ヴェレット

4墨染の軍師

4フラムラピスAS

4ラディアスAS

4ラブリAS

4シュゼット

C 便利そうなキャラ。フェルミナESは開幕ペインを撒ける周回キャラ。ヴェレットは1ターン目のみ味方全体の消費MPを0にできるスキル撃ち放題キャラ。墨染の軍師は敵の耐性と弱点属性を反転できる。フラムラピスASはゲージ回復で開幕AF撃ち放題。ラディアスASとラブリASは守護で味方全体のダメージ引き受けて耐える。シュゼットは覚醒すれば開幕毒・ペインと味方に確定クリティカル付与。
4アナベルES

4フェルミナES

4ヴェレット

4クチナワ

4フラムラピス

4オボロ

4シェンファ

4ツバメAS

4ミナルカ

4ジルファニー

 
4セスタAS

4セスタ

4チルリルES

MP
4マツリカ

4エルシールAS

4エルシール

周回・序盤サクサク進行キャラ(消費MP0全体攻撃持ち)。[高]以外は火力低めだが中盤までの繋ぎとして使うには十分。

[+] 補足・注意点

ミナルカはターン開始時に味方全体にダメージが入るので注意。ただしこのダメージで全滅することはないのでワンパンなら毎回使える。
ヴェレットは1ターン目のみ味方全体の消費MPを0にできるので強力な全体攻撃スキル持ちキャラを周回キャラとして使用可能。メルピピアねここESも星導覚醒すればMP0にできるがそのためだけに覚醒させるのは微妙。
クチナワ『磐獄之撃』とオボロ『ブリッツバスター』、シェンファ『ヌル』、ジルファニー『アブシンデレ』はLv2(アビリティ取得)必要。
セスタASはLv30必要。セスタは前衛風キャラ4人でLv11(アビリティ取得)から全体攻撃可能。ただしセスタ/ASは演出時間が長い。
チルリルESは星導覚醒必須。寂寞の舞台人サザンカも覚醒すれば使えるが周回目的のみで覚醒させるのは勿体ない。
マツリカ『イプノス・ヴァルゴ』、エルシール/AS『ラピッズロンデル』は少ないMP消費の割に多少は火力を出せる。

ランキング・妥協ライン的な指標

  1. チルリルES+セスタAS/ミナルカ(AS)
  2. ニルヤ/シオンES/墨染の軍師AS+チルリルES/セスタAS/ミナルカ(AS)
  3. ニルヤシオンES/墨染の軍師AS
  4. ニルヤ(+Aキャラ)
  5. ニルヤ(+周回/BCキャラ)
  6. シオンES/墨染の軍師AS(+A~C周回キャラ)
  7. 周回キャラ

 上記キャラ以外でも星導覚醒実装後のキャラであれば当たりの部類です。0.01%のチルリルESなどを引くのは現実的ではないので[3]のニルヤ+シオンES/墨染の軍師ASが実質的に最高のラインです。周回キャラが引けた時点でストーリーを進めて石を集めてガチャを引くのもありです。

 仮にチルリルESやセスタASなどを複数引けても無課金の場合は星譜が月に1個しか手に入らないので★星導覚醒するのに1人につき2ヶ月かかります。課金する場合は周年などの大型イベント時に好きなキャラを選択できるガチャがあるのでそこでチルリルESなどの未覚醒キャラを入手して万象2個で覚醒、リセマラでは最大覚醒で排出されるピックアップキャラを狙うのが堅実です。

確率星導覚醒ゲージ対象
0.8%3/3(覚醒済)ニルヤ、シオンES、墨染の軍師AS
0.01%1/3A~Cキャラ(ユナとユーイン除く)
0.04%1/3ユナ、ユーイン

 ピックアップ以外のキャラは★5を引くと覚醒ゲージ+1。計3体引くか、毎月バトル100回で配布される万象の星譜を2個を使うとゲージ3/3で星導覚醒します。ユナ、ユーイン、ティラミス、シュゼットはメインストーリーを進めると解放されるツブラの星譜交換で覚醒可能です。万象の星譜を使うのは勿体ないので使わないようにしましょう。NS(ノーマルスタイル)のミナルカ、セスタ、ヤクモ、エニと白磁の魔人、フェルミナES、墨染の軍師、フラムラピスAS、ラディアスAS、ラブリASは覚醒未実装なのでそのままで最大限の力を発揮できます。

リセマラ所要時間の目安

 頑張っておよそ15分です。Android(Wi-Fi)を利用してリセマラした際にかかる時間の目安で、寄り道なし会話はタップ連打で飛ばして宝箱などは無視しています。所要時間はネット回線や端末スペックに大きく左右されます。[2]でリセマラせずに[3]まで進めてもいいですが最初からやり直した方が時間効率はいいです。
 ダウンロードに10分以上かかる場合は[2]でリセマラせずに[3]まで進めてリセマラした方がいいかもしれませんが、端末か回線をアップグレードするのがお勧めです。

経過時間
[1]ダウンロード~操作可能3まで(1000石)6約6分
[2]ガチャ引けるようになるまで(ここでリセマラ約8分14
[3]ログボ貰える第2章クリアまで(100石+勲章石)約16分約30分

 10連ガチャは出逢いのシーンも含めると排出キャラによっては2分近く時間がかかります。タスキルすれば出逢い演出をスキップできますが、再起動に1分以上かかる場合はそこまで変わらないのでしない方がいいかもしれません。起動時に物凄い負荷がかかっていそうなのでバッテリーの減りも抑えられるような気がします(※個人の感想です)。

データのバックアップと引継ぎ方法

 ピックアップキャラが出た後もリセマラを続ける場合はアンストする前にデータを保存しておきましょう。

[+] バックアップの手順

左下[Menu]を開いて[その他][データ引き継ぎ設定][引き継ぎID発行][設定する]

[パスワード]を入力してスクショやメモを取るなどしてIDを保存後、[発行する]をタップ。

次に発行ウインドウを閉じて前の画面に戻って右下の[引き継ぎ用データ送信]をタップ、[行う]を選択して[引き継ぎ用データ送信を行いました]のメッセージが表示されたらアプリを閉じてタスキルします。

[OK]をタップしてもタイトル画面に戻るだけでゲームの初期化はされません。リセマラする場合はそのままタスキルしてアンストします。

アンスト再インストが面倒な場合はスマホの[設定]からアプリ詳細を開いておいて[ストレージとキャッシュ]から[ストレージ消去]をタップしてデータを消去します。あとはアプリ起動するだけで最初からゲームが始まります。ダウンロードは一からです。

[+] 引き継ぎの手順

タイトル画面左下の[サポート][データ引き継ぎ][発行したIDで引き継ぎ]

表示されたウインドウに保存したIDパスワードを入力すると引き継げます。

 現時点では引き継ぎIDの有効期限などは恐らくありません。いつでも復帰が可能です。

 引き継ぎしたけど別のアカウントの方がいいという場合はゲーム内で[その他][データ引き継ぎ設定][引き継ぎ用データ送信][行う]でデータ送信してから別のアカウントの引継ぎをしましょう。送信しておかないとやっぱりさっきのアカウントがいいと思ったときに再度引き継ぎしようとしてもデータの整合性が取れず、ログインできなくなる可能性があります。
 送信し忘れて何度か強行引継ぎしたことがありますが、一応引き継ぎには100%成功しています。運が良かっただけかもしれないので注意が必要です。

第1章 最速リセマラ手順

 初回リセマラ時はゲームの雰囲気をつかむためにイベントのテキストなどを読むことをお勧めします。リセマラ2周目以降からタップで飛ばしましょう。残念ながらこのゲームにはスキップがありません。7周年目でスクロールバーを動かせるようになりました。

 宝箱などの詳細な攻略情報は第1章~第2章攻略マップに掲載しています。

1

『同意する』→『新しくはじめる』→生年月日登録(後から変更不可)→『標準ダウンロード』→『はい』→Wi-Fi以外の自動ダウンロード→Wi-Fiなら『いいえ』そうでないなら『はい』(後からでも変更可能)。

2

村長の家2階(自宅)からスタート。左から1階に降りて家を出る。

3
マップ右下から開始。左下[Menu]にある[ボックス]からクロノスの石1000個を回収。1の家に入ってイベント。234で水のプリズマを起動。左下[A]からヌアル平原へ。

かくれんぼイベントや宝箱、キラキラなどは後からでも回収できるので全無視でいい。

4
ヌアル平原1でイベント。その後、左下メニューから[Map]を押してバルオキーに移動。
バトル画面上部の右向き三角をタップして二つにして戦闘を高速化。敵で出てくる緑色のプラームゴブリンはHPを回復するのでターゲットを変更して先に倒すのがお勧め。回転斬りと通常攻撃で倒す。
5
バルオキー:すぐ右の鍛冶屋1に入ってオヤジと話す。その後、2の井戸の中に入り、左側の壁を壊して[A]地下空洞に進む。
6
地下空洞1でイベント。その後、マップ移動でバルオキーに戻る。
7
バルオキー1鍛冶屋でイベント。その後、2へ。
8

はじめての出逢いガチャで好きな★4キャラを選べる。お勧めはベネディト

メニューのボックスから受け取った1000石でニルヤを引く。1回でも10連でもピックアップキャラの確率0.8%は変わらない。面倒なら10連、節約したいなら1回ずつ引く。

仲間が増えると勲章報酬が貰えるので、左下[Menu]を開いて[記録]から中央の[勲章]を選び、右上の[報酬を全て受け取る]で石回収。100石以上あればガチャを引く。

ここでニルヤか[A]キャラが出なければアンストしてやり直し。ニルヤが引けたらシオンESか墨染の軍師ASを回して、石がなくなったらログボ石を貰うためにストーリーを進める。
進めるのが面倒な場合はとりあえずここでバックアップ(引き継ぎID発行)&データ送信しておいてもいい。

左下[Menu]にある[編成]でベネディトやガチャキャラをPTに入れる。基本的に左側にいるキャラを順に入れていく。面倒ならサブは入れずに4人PTでいい。

9
バルオキー1村長の家でイベント。その後、2でイベント。戦闘は通常の剣攻撃だけ使っていればいい。

イベント後、第1章クリア[A]からヌアル平原に向かおうとすると戦闘イベント。最初は二人とも剣攻撃、2ターン目は二番目のキャラをタップしてフィジカルオーラを選択して攻撃。貰えるバッジは装備しなくてもいい。

10
ヌアル平原[B]から月影の森へ。戦闘は4人PTなら通常攻撃だけで倒せる。
11
月影の森 入口[C]から[D]へ。途中のハートでHPMP回復可能。
12
月影の森 深部1でボス戦。

BOSS:1ターン目は全員2番目のスキルを選択してあとは全部通常攻撃でもいい。ボスはHPが半分になると力をため始めるが、割合攻撃のため、こちらが負けることは絶対にない。

13
2章クリアヤマネコの宅急便が解放され、ログインボーナスなどを受け取れるようになる。左下[Menu]を開いて[ボックス]からログボ石回収。[記録]から中央の[勲章]を選び、右上の[報酬を全て受け取る]で石回収。

シオンESか墨染の軍師ASを引く。出なければリセット
ニルヤだけでいいならガチャは引かずにそのまま始めてもいい。ニルヤのみのアカウントを残したいならバックアップ(引き継ぎID発行)してデータ送信しておく。

[!] リセマラ候補キャラが引けたアカウントはバックアップを必ずしておくこと。既にパスワードを設定したID発行済みの場合はデータ送信だけをする。

あと10~30石で100石に届く場合は左下[Menu]を開いて[その他][クロノスの石購入][動画広告を見る]で10石を回収。

あともう20石足りない場合はマップを左に進んでいき、道中の戦闘で初めての敵を倒して、移動した先で仲間を増やすと勲章報酬の石を計20個程度獲得できる。

コメント

  1. ななし#185 より:

    失礼します。この記事を拝見して現在リセマラをしているのですが、ニルヤと星4のチルリルを引いたのですが星4のチルリルでは特に意味がないものなのでしょうか?

    • ななし#186 より:

      ★4からESにもできるから多少の意味はあるけど、それにはレアドロップ書物が必要で、更に覚醒するのに星譜も3個いるから、そこから育てるのはお勧めできないですね。チルリルESで引ければ星譜2個(今月と来月100回ずつ戦闘)ですぐに星導覚醒できます。

    • ななし#187 より:

      ES以外の星5チルリルを引いた場合も書物がいるからESじゃないと厳しいにゃ。
      育成込みで長く楽しみたいなら全然いいと思うけど確実に毎月1個貰える星譜と違って書物は運が悪いと数か月かかるにゃ。

    • ななし#190 より:

      お二人とも助言ありがとうございます。ニルヤだけ確保でバディ2回、星の夢、星の導きに課金しました。チルリルESとミナルカASが確定枠で出てくれたのでセスタAS交換して今2部まできたのですが、集めた石をシオンESにほぼ回してるのですが、確定以外で星5出てないですww

  2. ななし#150 より:

    この場所はもう使えないでござるな…
    りせまらなんぞしなくても拙者は仲間になるでござるよ
    すとーりーをすすめることでルッカ殿も仲間になるでござる
    某ストーリーでアイセンサーからオイルを流すロボもすぐに仲間になるでござる
    早くクロノクロスの皆と会いたいでござるな

  3. ななし#148 より:

    隠密は物理ではなく魔法キャラですね。

    • ななし#149 より:

      ありがとう。誰にも気づかれないように隠密に修正したよ。

タイトルとURLをコピーしました